自動ニュース作成G
これって違反? 信号機のない横断歩道で歩行者から「お先にどうぞ」の合図 車は先に進んでいいの? 警察に聞くと「考えられる様々なケース」が
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/2043365
2025-07-18 07:28:12
>「歩行者が譲ってくれたのだからいいのでは?」という気持ちから、先に通過してしまったら違反にならないのでしょうか?警察に聞きました。
>山形県警察本部交通企画課の担当者によりますと・・・「一概には言えない」とのこと。
・そこにたまたま居た警官が期のノルマが未達の場合は捕まるんだろうな。
・youtubeで見た弁護士の動画だと、一時停止して歩行者がどうぞしていたら「歩行の意志がない=歩行の妨げにならない」ということで違反にはならないという話だった。動画だとドラレコにそれが残っていたのだがドラレコに写っていない反対側にも人がいたと難癖つけられて警察から違反取り下げを拒否されたとかだったけど。
・こういう懸念があるせいか、こっちが道を譲っても頑なに先に行かない車めんどくせえ。
・歩行者は優先なので。そして車は直線や太い道路が優先なので。どうぞって言われて曲がって事故ったら面倒臭い事になるのよ。ただ、矢印でた後で事故っても優先度は低いままなのは法の欠陥よな。
・関連https://gnews.jp/20220724_022416 https://gnews.jp/20220628_234323 https://gnews.jp/20220801_103637 https://gnews.jp/20221121_130319
・#5のリンク先をたどってたらこんな書き込みがあった。>警察庁が「一時停止している運転手に対して先に進行するような手の動作等によって明確に示している場合には違反は成立しない」とはっきり示したんだね。https://x.com/fujiyoshi_ben/status/1556931059509792768
・捕まるんだったら譲った歩行者は道交法違反の幇助にならんのかね?
・横断歩道を譲る歩行者は罠、遭遇したら必ず「渡れ」とジェスチャーをするようにしている
・#6 それも解釈に過ぎないから信用できないなあ。法律に明文化されているわけでもないし、そういう判例もないだろうし、結局現場の警官のさじ加減で決まっちゃうと思う。さっさと法律で基準を決めてほしい。
・取り締まる警察官のほうをやってしまえば違反は取られないですむ