自動ニュース作成G
「日本人ファーストじゃないでしょ」立民・野田代表、外国人の住みやすさ訴え 参政に対抗
https://www.sankei.com/article/20250717-G7EMZJM6UJF45KZLJUCW5ERXO4/?outputType=theme_election2025
2025-07-18 00:01:42
>日本人1番、外国人2番3番でいいのか。それでこの国が成り立つのか
日本人ファースト(日本国籍者)を否定して国民主権を否定する外国人ファーストの立民
・コンビニが成り立たないってのは同意するが、それは日本人が暮らせるためだろうに。外国人ファーストで日本人暮らせなくなっても良いってしか聞こえないな
・日本の国政選挙で有権者である日本人を蔑ろにして勝てると思ってるなら愚かにも程がある
・今回の選挙で急に盛り上がっただけで、今迄蔑ろにしてるのにある程度議席確保できてた政党ばっかりだったから。今迄何したって甘受してたのにどうしたって困惑してるのでは。焦って掌返さずヘイト摩り替え蔑ろ路線を強弁してるしまだいけると思ってるんだろう。そう判断できる実績を国民が残してるから。
・実際、今回の選挙で可能性として高いのは立憲が与党に加わるって流れだからね。まぁそこで衆院の総選挙したら、また過半数割れするだろうけど。だってサヨクは結局のところ3割しか票持ってないんだから、保守を排除する政策で政権が持つ訳が無い
・関連:自民麻生氏「立憲共産党」に言及 政権の枠組み示さずと批判https://www.47news.jp/12876893.html
・ちゃんとした政党が欲しい。、
・大多数の国民が必要としているのは自民党の代りになる「自民党」であって、自民党でもないし立憲共産党でもない。政治を変えて欲しいのであって自分の生活を変えて欲しいわけでもない。だから浮遊表が逃げる。
・自民党だって衆参少数になった時の政権構想を今のうちに示した方がいいんじゃないかな。
・バカイチとか反日朝鮮統一安倍の息がかかった人じゃなきゃ良い。その点、岸田、石破はマシな方だ。
・そうか、良かったな。少なくとも石破自身は辞めるつもりは無さそうだぞ、
・今回の選挙は候補者と政党の公約について知れば知るほど行く気がなくなる。
・石破自身が決めた勝敗ラインを自公50→45まで下げてるからな。https://bunshun.jp/denshiban/articles/b11881
・#11 どこもパッとしない上、棄権して石破に白紙委任するのもアレだしな。将来的の政権交代狙って野党第一党の年金泥棒立憲に投票したくもないし。まあ参院選は政権選挙じゃないから気楽に投票すれば良いと思うよ。
・レイシストジャパン
・#14 また日本人差別してる立憲共産党レイシスト信者。
・しかし石破自身が公言した憲法改正実現するには2/3議席必要なんだが、自公で45議席ってなぁ…これも「総裁選での発言は公約じゃないからOK」なんだろうか。
・辻立ちした結果がこれなのか。こいつは一体なにを見てきたのか
・#17立憲民主党支持者
・#16なるべくハードル下げて辞めるのを回避しようとしてる様にしか見えない。まあ自民党も誰も敗戦処理したくないだろうし、黙認するんだろうな。
・フィフィの通り。他は、外国人の住みやすさと日本人ファーストは相容れる。
・立憲民主党の野田佳彦代表 <日本国民の利益が何処にもない。
・https://gnews.jp/20250713_023552 https://gnews.jp/20250712_005103 https://gnews.jp/20250710_123612 https://gnews.jp/20250703_141432
・グローバリズムの立場から見れば、日本人だけで社会を支えるのはもう無理なんで、優良な外国人に住んでもらってお互いに住みやすい社会にするのが理想でしょ。理想は理想で実現できるとは約束できないけど、最初から外国人排斥してたらコンビニとか建設業とか農家とかエッセンシャルワーカー領域は消滅するぞ。
・最初から排斥なんて酸性党ですら言ってない。密入国を含む不法行為をした奴を追い返せと言ってる。立憲含む左翼政党は不法行為をした外国人と法を守っている外国人を区別せずに扱えと言ってるから酸性党が伸びるんだよ。
・国民を大切にできない国がなんで外国人を大切にできますかね?「グローバリズム」の表看板の裏には何が書かれているんでしょうね?外国人技能実習生の時にも「グローバリズム」って言ってなかったっけ?結果どうなりましたかね?
・不法行為の排除は当然だが、現実には「不法」とされるケースにも人道的配慮が求められる状況がある。立憲は「区別せず扱え」と言っているわけではなく、法を厳格に適用しつつも、個別事情を無視しない姿勢。単純な二元論は現実に合わないというだけ。
・#25 外国人技能実習生制度の失敗は「グローバリズム」そのものの問題ではなく、制度設計と監督体制の不備が原因。国民を大切にすることと、外国人と共生することは両立可能で対立概念ではない。過去が間違っていればそれを教訓にして、より公正な制度構築を目指したらいいのでは?
・海外企業で実際に働いてみた身としては、「グローバリズム」の表看板の裏が気になります。そしてどんなに表看板を取り繕ったって裏があります。
・結局偽札使ったベトナム人が「知らなかったから無罪」とかやってるから不信感が募るんだよな。
・偽旧1万円札密輸でベトナム国籍被告に無罪https://news.yahoo.co.jp/articles/dcc1e8933105ee8fe7bf9926585963518976dfb0これは検察側が持ち込んだ旧札を偽札だとベトナム人が知ってたと立証できなかったから無罪なだけだぞ。
・日本人が偽札176枚持ってたら確実に有罪だろ。
・まあ偽札だと気づいていたと裁判官が判断する可能性は高くなるだろうけどな。
・自身の体験は事例としての補強にはなるけど、それを一般化の根拠にするのには無理がある。統計的な材料はないんですか?
・1枚2枚知らずに受け取った話じゃないねぇ。代わりに何か高額品と交換した証拠でもあるんだろうか?検察無能だろ。
・#33 外国人技能実習生制度って何回指導や運用変更や改正したっけ?で結局、どうにもできずに止めるんだよね?制度を改善すれば~とか言うの聞き飽きた。
・【速報】参政代表「ばかだ、チョンだ」と発言https://www.47news.jp/12880033.html?utm_source=twitter&utm_medium=social&utm_campaign=api支持者歓喜
・「改善が失敗したから制度改革は無意味」というロジックは、他の改革にも否定的な影響を及ぼす危険な一般化ですね。実習制度は失敗に終わったとしても、次の制度(例:育成就労制度)が同じ轍を踏まないよう制度設計を慎重に行うことは依然として可能であり、それを放棄する理由にはなりません。
・「永遠の課題」をバラ色の未来の様に吹聴するなよ。海外では、日本の様な「外国人を特別に保護する制度」なんてありませんよ。無くても彼らは十分やっています。それもグローバリズムです。そして彼らが気が付いたのは在留外国人から国民を保護する方が重要と言う事です。
・「海外では外国人を特別に保護する制度なんてない」という主張は事実誤認。多くの先進国では外国人への語学支援、住宅支援、医療サポートなど制度が整備されていますね。また「国民保護」と「共生支援」は対立しない。制度の濫用を防ぎつつ、持続可能な共生を目指すほうが現実的。日本にはもうエッセンシャルワーカーを担う人材がいないんだから。
・多民族を安易に入れる様な吹聴は、断じて容認できない。「多くの先進国」って何処?歓迎されざる様な連中にまで保護を与えたドイツはどうなった?帰国支援金支払って迄帰ってもらおうと言うのが世の流れ。
・もともと不良外国人を何とかしたいはずであって、排斥することではないんでしょ? 外国人を排斥したからって明日から日本人人材がどこかからわくわけではないし。理想の実現はハードルが高いとしても「理想を諦めた時点ですべてが終わる」のは間違いないわけで。インスタントに解決できる魔法なんてないですよ、もちろん。
・日本国民が高いハードルを越える必要なんてない。ハードルを越えるべきは日本に居住して働きたい外国人である。
・確かに日本で働く以上、一定の条件やルールを求めるのは当然だと思うよ。ただ、相手にだけ厳しさを求めすぎても、必要な人材は来てくれません。ドイツはうまくいかなかったけど、カナダやオーストラリアはうまくやっている。日本には日本の事情がある。それでいいでしょう?現実労働力は足りないんですがyvudkoはどうしたいの。
・足りないくらいで結構。カナダやオーストラリアは、中国人移民が増えすぎて問題になってますね。それも「欲しい人材」であった筈の労働者では無い階層が増えすぎてうまくやっているとは言い難い。日本の事情では無くあんたの事情だろ。
・コンビニに行ったら店員は今どきほとんど外国人でしょ。日本人アルバイト欲しくても来ないわけよ。そういう状況なのに外国人に一律に高いハードルかけたらコンビニはつぶれまくる。悪い奴だけ排除すりゃあいいんでしょ。「そんなの理想論できない無理」ばっかりで投げ出す奴に何ができるの。
・コンビニはつぶれまくる。 <コンビニ市場は飽和してるだろ。飽和してるから新規出店で成長してきた7&iが傾いてるんだろ。潰れまくる位で丁度良い。
・論点は「外国人労働者がいないと現場が機能しない」という“労働力不足”の問題ですが、「店舗数が多すぎる」は経営戦略上の問題。「潰れまくる位で丁度良い」は単なる反コンビニ論。地域住民の生活への影響を無視してるよね。論点ずらし。
・コンビニ持ち出したのはお前さんだよ。不勉強すぎる。
・これ迄、延べ10人ほど中国人やフィリピン人と韓国人それからスリランカ人等、大卒院卒博士号雇ってきたけど、どいつもこいつも物にならなかったね。面接はその10倍位したかな。結局残っているのは日本人の従業員だけですよ。彼らは、踏み台にして転職していきました。日本人従業員よりも高い給料が欲しいんだってさ、それなりのアウトプット出してから言えよ。
・外国人が定着すると思っているなら大間違い。彼らは金が欲しくて日本に来ているんですよ。もっとくれる所があれば、どんどん転職していきます。
・それはあなたの個人体験ですよね。外国人排斥の方に向かいたかったら外国人犯罪がいかに多かったかとか川口がひどいことになっているとか、そういう危機的な状況を持ち出すべきだったと思うよ。それはそれで大問題なんだし、外国人を入れたくない気持ちにもなりそうだった。これはイデオロギーの対立であってどれが正解なんてないのよ。
・外国人排斥の方に向かいたかったら <私は一言もそんな発言をしていない。あんたの思い込みでしかない。外国人と接点のない連中が、無責任にグローバリズムや多文化共生を扇動するのは許せない。
・産業構造、社会構造を変えなきゃならん転換点に来てんのよ。なのにどれもこれも現況のまま外国人労働者で埋める事を前提とし続けて、魅力の無くなった日本市場でも外国人が来れば解決すると思い違いしてる。何にも考えてない事が目に見えてる。
・#51 多くの外国人技能実習生が実習放棄して逃亡するのは、何故ですか?高い時給を求めて「転職」してるんでしょ。それは「個人的な体験」ではなく、社会の共通体験ですよね!
・#53 いい視点だと思う。外国人労働者で賄うのも無理なら、そういう社会構造を提案することも必要かと。具体的にどうするというのが今ほとんどまな板に上がってないわけですが。
・何にも考えてない事が目に見えてる。 <#55お前だお前
・今日はおしまい!ぼくの負けでいいよ。いい議論だった!
・共生が可能って言ってるも人居るが優良な外国人だけを上手くより分けるのは実質不可能である事。優良であれ大概の移民は自身の祖国にアイデンティティを置いており、それと日本の文化や制度法律とかちあえば断固戦う所存で郷に入っては郷に従えなんて都合の良い人種ばかりでは無い事。当然それを理由に不良としより分ける事は国際常識では差別と言われる事。
・何で先陣切って受け入れてた西欧諸国が崩壊してるか冷静に考えた方が良い、共生可能と言ってる人の理想通りには絶対行かない、都合の良い人材だけ受け入れるなんて、物理的にも倫理的にも不可能だから。日本なら上手くいくってのは今と同じ様に日本人に我慢させる事前提だって理解した方が良い。
・真に日本社会に同化可能な外国人は、呼び込みなんてしなくたって入ってくるし。金が目当てで借金してくる様な外国人なんて要らないし。グローバリストも不要です。
・今後さらに労働力不足が深刻化するということには答えを出さず、不良外国人だけを排除するのは不可能といい、最後には「コンビニ潰れても構わない」などと開き直り。それはただのわがままでトランプ信者と変わらないのでは?
・外国人労働者は少しでも高い時給を求めて簡単に転職してしまうんだから、どんなに外国人労働者を呼び込もうが労働力は常に不足するんだよ。奴隷を購入するのとは訳が違う。日本人の常識が外国人労働者に通用するというのはグローバリストの思い込みでしかない。グローバリストの騙る夢に騙されるな。
・おやおや、また代案も出さずに全否定ですか
・対応してんのは俺じゃ無いが、ここで他人の考えに便乗乗りして他人否定してるだけの立憲民主党やれいわ信者に講義してやったり討論すんのはアホらしいだろ。
・あと、対案だして乗り換えてくれるならまだしも、動き出したものは止めない日本のアホらしい風習、変えてくれるんならココで愚鈍なキチ相手に討論してやるけど、まだパブコメや政策案に出した方が溜飲が下がるだろ。
・対案?そんなものは無くても社会は落ち着くべき所に落ち着く、それが資本主義自由主義社会と言う物だ。人為的に社会を改造しようとすればドイツや北欧社会の様に必ず失敗する。日本へ来る外国人がhttp://www.all-nationz.com/archives/1083540045.htmlこんなのばかりだと思ったら大間違いだ。
・このスレッドは、右派的空気が強い中で、fnqqnwが「理性と論理」の立場から議論の方向性と論点を乗っ取る形で展開された稀有なケース。右派多数派の一部は「論破されたような印象」に憤りを感じつつも、それを論理で押し返せず、個人体験や情緒、歴史的失敗例に頼る反応に終始する場面が目立った。結果として、fnqqnwが実質的な「勝者」となった構図である。
・#67 ここのサイトに居る左翼の書き込み内容からすると(fnqqnw)の主張は十分右派だね。
・変な単発が勝利宣言とかし始めたから第三者として面倒くさいが全体読み始めた。基本的な主張f「優良な外国人に住んでもらう。排斥反対」に対し他「排斥は主張してないが、国が良くならなきゃ優良な外国人など理想すぎて無理。」f「制度と監督が悪い(どう悪い、どう変えろは無し)。両立は可能」長くなりすぎるし面倒くなった。
・問題が山積しても一向に改善やその努力がないまま現在を迎えておきながら「制度と監督」と、過去を見て変えてゆこう!はfの意見は机上論過ぎる。通ってしまえば以降は穴を大きくされてゆくだけの現状、するのが理想!と言いながら改善されない現実に対し実体験からやや感情的になるyは現実と大衆の行動原理を表してる。勝ち負けねーよ。
・なんだ。#67#68のどちらかはfnqqnwの自作自演か。そうじゃないのなら、信憑性が減るから無能な味方は敵にして良い例だな。
・#71 お前意図通りの状況に持っていけなくて自作自演始めた#67だろ。
・#67? そう思うなら、全部fnqqnwの自作自演だって思っておけよ。無能な奴と話し合いする気はない。fnqqnwもwdanhuも間違ってる事は言ってないし、勝ち負けも無くなんで絡み対抗してるのか分からんし、どちらも否定出来んよ。そう言って否定しても何も言わない#67#68はキチ?って書いただけだ。
・そういう事にしたい感丸出しだな。いかにも#67=#71っぽい。
・ゴミカス単発ID。それは有耶無耶にしたい工作?#67はfnqqnwの勝ち宣言して、vfpmikは#67#68のどちらかはfnqqnwの自作自演だろ?ってツッコんでるだけだろ。なんでvfpmik=#67に?