自動ニュース作成G
Japan News Naviの関連アカウントはロシア政府系メディアと近いのか?
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/46efbfa4fb4766a524b9bb78b1b3f5ac5e6fc2b5
2025-07-17 15:38:56
> 本分析の結果からはロシア製ボットがJapan News Naviとその関連アカウントを介して対日工作が展開しているという主張を否定する材料は特に見つからなかったとは言えそうですが,それ以上のことまでは踏み込めないかなという感じです.
お馴染み東大の鳥海教授の分析記事。
・コメントに『日本の場合は、安倍政権・統一教会系ネット工作の力が強すぎて、ロシア系の影響力などそれに比べれば微々たるものだろうけどね。」なんてのがいてびっくりした。
・時空を超えてあなたは一体何度我々の前に立ちはだかってくるというのだ安倍元総理!
・#2は石破茂?
・産経は無慈悲だな>石破首相の奈良市演説 動員かかるも100人拒否か 候補も不在「陣営の士気下げる」の声https://www.sankei.com/article/20250717-SA7REYN4LVHIBFXXWQJWFAOYQA/?outputType=theme_election2025>出席者は「安倍氏が首相時代の三分の一の数だったのではないか」と語る。
・スプートニクを“ロシアの政府系メディア”と呼ぶのは限りなく穏やかな表現だな。
・せめてBotかどうかも分からんの?ロシア製のBotってどうやったら判るのかね。#5 それ以上に強い言い回しあるか?
・#6『ロシアのプロパガンダ媒体』
・#7 それは解釈だろう。紹介する場面で自分の見解を言うのは適切ではない。その辺の区別をしない人も居ると言う事か。悪意はないのかもしれないな。深夜アニメなんかでも嫌いな人を紹介する時には中立的に表現(しつつ顔が引きつっていたり)するよ?まあ、けもフレ2期みたいなのもあるが。
・ヤフコメTOP>山本一郎さんの投稿に、投稿の根拠を証明する情報がほとんどなかったのと、>彼はこれまでもそうやっていい加減な発言をしてきた人なので、>この記事のように、普段からネットの安全性について研究されている方が、調査結果を『無料』で公開してくれることは本当に価値があることだと思います。
・>記事を書いてたら7月16日現在Japan News Navi関係のアカウントが軒並み凍結されていました.凍結されたらデータが集められないじゃないか!< 笑 ともかく、この結果を見ると有意差は十分あるな
・#6『ロシアの対外情報工作機関』結局のところ、ソ連時代のモスクワ放送の看板を掛け替えただけなんだから
・#9 それより高評価が多いコメントがおすすめに選ばれてないのは何か恣意的なものを感じるかも。材料はなくても傾向は間違いなさそうだしね>というわけで,いくつかのデータ分析の結果から,Japan News Navi関連アカウントのフォロワーがロシア政府系アカウントと参政党のポストを拡散しているとはいえそうです.
・Japan News NaviのURLってここで合ってるのかな?https://japannewsnavi.com/やたらと国旗が並んでて多国籍で展開してる風だけど選ぶと先に進まないのは俺だけか?そもそも運営者情報も記載無いし。サーバー情報見るとCloudflare, Inc.になってるけどこれはCDNが表示されてるだけなのか、それともサーバ収容サービスをクラウドフレアがやってるのかな?
・ドイツ語版Wikipediaのスプートニクの解説にはプロパガンダと言う項目があるくらいプロパガンダ機関と認識されてる。https://de.m.wikipedia.org/wiki/Sputnik_(Nachrichtenportal)
・そりゃ閲覧規制かかってるくらいだから当然だな。