自動ニュース作成G
セミの幼虫「採取禁止」の張り紙 都内の公園、食用目的で乱獲か 中国語でも注意喚起
https://www.sankei.com/article/20250713-KPWQSPPJPFCL5LIUU4NCSJZZJA/
2025-07-13 22:04:59
>東京都江東区にある猿江恩賜公園。大正13年に昭和天皇のご成婚を記念して東京市(現・東京都)に下賜され、昭和7年に開園した、都心では貴重な緑地として知られる。この公園で異変がみられるようになったのは数年前。毎年梅雨が明けるころになると、深夜から明け方にかけて、セミの幼虫を大量に採取する人の姿が目撃されるようになった。
>公園近くに住む40代の女性は、日課のジョギング中に遭遇したという。「暗闇の中、ライトも照らさず木々を探し回るグループに出くわし、思わず悲鳴を上げてしまった」園内には至る所に注意書きの張り紙が目につく。「セミの幼虫を採取しないでください。子供達がセミを楽しみにしています」。日本語の下には中国語と韓国語、英語の表記もある。
・書いている順番から言えば、やっぱ中国人向けなんだろうなぁ。前例もあるし。https://gnews.jp/20171206_003553
・うちの近所の公園も幼虫から出たばかりの白いセミをどんどん取ってる人がいたわ
・捕るなと言うのは理解できるが、居なくなるとなんか困ることあるんかなぁ。鳴き声が無くなると、夏っぽく無くなりはするが。
・子供ががっかりするらしい
・20時くらいに集合して、セミを見つけると手に持った袋に詰めていくんだよ、すげえ怪しい集団なんだよ
・鳥とかの餌にもなってるんじゃ無いかな
・https://www.amazon.co.jp/dp/B09LQFT233 10gで1240円か。高級食材だな。うちの田んぼのイナゴだったらいくらでも取っていってくれていいのに。
・漁業権のある魚介類に比べてイマイチ「子どもががっかりする」って理由で禁止するのがよくわからないな。法律にも抵触してなさそうだし。
・#7 (田んぼを荒らしながら)捕るだろうな
・猿江恩賜公園を含む東京都東部7公園のルール・マナーのところに動植物をとらないで! と記載があるな。https://tokyo-eastpark.com/question
・昆虫は動物に含まないようだ。禁止している所は少ないらしい。ペグ打つのは禁止に入ってないな。ただ風で抜けると危なそうだからやらないが。
・外来種のヤツは食って良いと思う。タケオツクツクだっけか
・タケオオツクツク、動画見たけどオケラと同じ風情が無い鳴き声だな。食べてヨシ…って書くと養殖し始めそうだが。
・#13 何年もかかるのに、養殖なんて採算とれんよ。
・セミの乱獲といえば両津が子供の時に東京中のセミを乱獲しニュースになった事があるな。目的は言うまでもない。
・#14 どう試算したか知らんが、業とするんじゃないんだよ?敢えて増やそうとする奴が存在するだけで害悪だって話してる。竹林なんて維持費も値段もクソ安い土地に「取り敢えず将来食料が手に入るから」って問題行動を始める奴が出始めるから問題って話をしてんの。
・#16 それは養殖とは言いません。
・タダで捕まえるんじゃなきゃ中国人だって獲らない
・#17 自ニュ名産のASD。