自動ニュース作成G
信長のトイレか、安土城・伝本丸跡で埋められた状態で発見の瓶展示…水にぬらすと青色に変わる「笏谷石」製
https://www.yomiuri.co.jp/culture/20250710-OYT1T50219/
2025-07-12 01:24:11
>近江八幡市の滋賀県立安土城考古博物館で特別陳列「城郭出土の 笏谷(しゃくだに)石」が開催されている。展示の目玉が、安土城跡の伝本丸跡で見つかった笏谷石の 瓶(かめ) (直径約60センチ、高さ約70センチ)で、発見された場所などから「信長や天皇用のトイレでは」と関係者の間でささやかれている。
・おしっこかけて絵を描いたりしてたのかな
・分析すると当時のえらいさんが何食ってたかの詳細がわかりそうだな、健康状態も