自動ニュース作成G
無料のRAW現像ソフト「RapidRAW」を使ってみた、非破壊編集が可能でGPUアクセラレーションにも対応 - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20250710-raw-image-editor-rapidraw/
2025-07-11 17:34:39
>「RapidRAW」はオープンソースで開発されているRAW現像アプリで、非破壊編集に対応しているほか、GPUアクセラレーションを用いた高速処理が可能なこともアピールされています。
非破壊編集といえば昔ニコンの現像ソフトがこれやってて羨ましかったな。当時はEos 10d 使いだったので指をくわえて見るしかなかった
>ComfyUIとの連携機能などが追加される予定です。なお、RapidRAWを開発したCyberTimon氏は18歳のエンジニアで、開発にはGeminiを活用したそうです。< いろいろ凄いな