自動ニュース作成G
トカラ列島の火山について<海域地震火山部門<JAMSTEC
https://www.jamstec.go.jp/rimg/j/topics/2025_tokara/
2025-07-11 10:56:32
>詳しく調査を行わないと現時点ではわからないが、もし諏訪之瀬島と横当島の間のマントルにホットフィンガーが存在しているならば、数万年、または10万年以上マントルから一次マグマとガスが供給され続けていたことになる。このマグマが地殻を溶かし続けて膨大な量の珪長質な二次マグマとガスが蓄積している可能性もある。この二次マグマが一気に噴出した場合、膨大な量の軽石と火山灰が爆発的に噴出し、大きな陥没地形(カルデラ)を形成するような巨大噴火となることも考えられる。
>トカラ列島で起こっている地震は地殻内に震源があり、これまで記録されたことのない頻度と強度の地震である。地殻内に蓄積したマグマとガスを起因とした地震活動であれば、噴火に備える対応も必要かもしれない。しかし、あくまで現時点での一つの考察であるため、今後の総合的な調査観測が不可欠である。
この可能性がありえるなら恐ろしすぎる。巨大カルデラができるような噴火が起きれば悪石島だけの被害で済まなさそう。
・間にある小宝島周辺には海底活火山が推定されるし 小宝島自体も溶岩円頂丘が伏在すると思われる とwikipediaが言っている https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E5%AE%9D%E5%B3%B6#%E5%9C%B0%E8%B3%AA
・キン肉マンの必殺技にありそう>マントルの熱い指
・マントルが饒舌に火を噴きあげて
・未だ若いトカラの火山、そのマントルに絶えず繰り返されるホットフィンガーが固く閉ざされた地殻を溶かし、とうとう熱いガスとマグマがとめどなく溢れ出たのです。すべてが終わったとき、そこにはカルデラだけが残りました...。
・次はホテトルでゴッドフィンガーだな。