自動ニュース作成G
マイクロソフトによるXbox部門の大規模なレイオフのため、伝説のFPS「DOOM」を開発したジョン・ロメロ氏率いるスタジオ「Romero Games」が100人規模の解雇により事実上の閉鎖か、製作中だった新作FPSは開発中止
https://doope.jp/2025/07157570.html
2025-07-09 17:04:48
未発表新作FPSがキャンセルとなった「Romero Games」が100人規模の解雇により事実上の閉鎖か
Romero Gamesは未発表新作FPSのキャンセルが報じられていた。Microsoftが実施した大規模レイオフによる影響と見られている
◆
の続報
・マイクロソフトXboxがこのレベルの人員削減をせざるを得ないほど苦境に陥っているのは非常に残念
・買収してから全員解雇するくらいならマイクロソフトは最初から買収しなければいいのにな、スタジオは誰か拾ってやってほしい
・PSもMSを後追いしマルチ化サード化に舵を切ったのでもう家庭用コンソールは任天堂に統一の流れか
・PS5は海外では十分強いよ。ファミリー、日本はSwitchだけど、パーソナル、海外ではPSってすみ分けはあるかと。まぁPSとSteamは競業な位置と思うけど
・スタジオは閉鎖を否定 https://automaton-media.com/articles/newsjp/romero-games-20250708-348221/ また捏造しちゃったか。なお中止されたタイトルには複数のパブリッシャーからオファーが来ているとの事。
・ただ、資金提供の打ち切りを受けたタイトルは収益が見込めないと判断されたわけだから、何かしら問題があった可能性もある。
・マイクロソフトが100人近くクビにして新作FPSが開発中止になったのは事実なのか
・ダラダラ作ってて、あっこれ開発資金回収できないヤツだわと判断されちゃったのね
・#8 そういうミクロなレベルの話じゃなくて採算が取れそうもない部門について損切りするっていうマクロな経営判断の話じゃないの。
・#2 どこの傘下でもない独立系スタジオなんだが。最初から買収してない。
・毎回毎回閉鎖ガー、苦境ガー、捨てるんダー!とかやってるの同じやつだろ。ソニーのジャパンスタジオ閉鎖には何も言わなかったのに、飽きないのかね?
・#10 どこの傘下でもない独立系スタジオに対してマイクロソフトはどうやって100人規模をリストラさせたんだ?記事に「チーム内にはMicrosoftが昨年から続けている一連のレイオフについて、何かが起こるかもしれないと懸念」と書いてあるけど >どこの傘下でもない独立系スタジオなんだが。
・#5のリンク先読めばわかるよ
・#13リンク先の情報によると#10の主張が嘘だな、Romero Gamesはマイクロソフトが実質パブリッシャーでありRomero Gamesはマイクロソフトのレイオフの影響を受けている>>Romero Gamesのシニアプロデューサー、Emily Winter氏は自身の投稿で、「マイクロソフトのレイオフの影響を受けている」と述べており、各メディアも実質的にマイクロソフトがパブリッシャーとして報じているかたちだ。
・え、ディベロッパー=パブリッシャーの傘下だと思ってるのかな
・ソニファンボーイは日本語も怪しいだけで無くてゲーム業界の構造も理解出来てなかったのか。
・#14 ソニーアンチくん「Romero Gamesは独立系スタジオだからマイクロソフトにレイオフされない」とかまた嘘ついてたんか、懲りないねぇ
・ソニーファンボーイ、典型的な文字は読めても文章は読めない系の人なのね
・#14 #17 Romero Gamesが独立系スタジオじゃない事を疑ってるの? https://en.wikipedia.org/wiki/Romero_Games 1行目読んで。1万回くらい声に出して。