自動ニュース作成G
世界の七不思議の一つ、アレクサンドリアの灯台の石材の一部が海底から発見されました。
https://x.com/kingtutmystery/status/1941626924541018561
2025-07-07 01:00:31
>灯台の全高は約134メートル(約440フィート)。ギザの大ピラミッド(147メートル)を除くと、建造当時は地球上で最も高い人工物の1つだった。建材には大理石が用いられ、ブロック状に切り出したものを積み上げていった。形状の異なる3つのセクションで構成されており、方形の基層部の中央に塔があり、下層部は四角柱、中層部はひとまわり細い八角柱、上層部はさらに細い円柱形だった。頂点には鏡が置かれ、日中はこれに陽光を反射させ、夜間は炎を燃やして反射させていた。
>その様子はアレクサンドリアの鋳造所で作られたローマ時代のコインに見ることができる。灯台の四つ角には、角笛を吹く海神トリトンの彫像が置かれていた。また、ローマ時代には頂点にも彫像が置かれていた。内部には、螺旋状の通路が設けられ、そこをロバを使い薪を運んでいたと考えられている。
↑Wikipediaより
◇
・ファロス灯台!沿岸都市に交易路+1あるいは近海タイルに金貨+1!(Civ脳
・スカイリムの追加マップのダークエンドMODだな(TES脳)
・アレクサンドロスというと図書館で専門家が無料の方かと
・アレクサンドリアといえば1マナ1ドロー(MTG脳)