自動ニュース作成G
人為的気候変動の最たる証拠を消そうとするトランプ政権、ハワイの観測所閉鎖を要求
https://www.cnn.co.jp/usa/35234988.html
2025-07-06 16:50:49
>マウナロア山の山頂にある同観測所は大気中の二酸化炭素を測定している。二酸化炭素は、他の地球温暖化を引き起こす汚染物質とともに、気候変動の直接的な要因となり、海面上昇を引き起こし、食料システムを破壊している。
>トランプ大統領の予算案は、アラスカ北部から南極まで広がる米政府の温室効果ガス監視ネットワークを含む、他の多くの気候研究所への資金提供も打ち切ろうとしている。しかし、トランプ氏の最も顕著な標的となっているのは、マウナロア観測所だ。同観測所で58年に開始された測定は、二酸化炭素濃度が継続的に上昇していることを示しているからだ。
・共和党議員もこういうの止めないのかね。トランプ賞賛するような法案出してる場合じゃねえだろうに。
・複数の場所で検証している訳ではないのかよ。科学なのか?
・科学だが
・#2 複数個所で測定するのもエビデンスではあるが、経時変化を調べるには特定の場所で測定し続ける方がエビデンスとしては正しいだろ
・まあ、京都議定書の頃からアメリカは乗り気でないし、そうなると結果的に単なる無駄な予算だからな。
・#4 複数箇所で時系列のデータ取らないと。地球全体の傾向を見るのだから一箇所で仮説と合致したとしてもそれで通用はしないだろ。矛盾しないのがそこだけだったとかじゃないの?
・#6 何をもって複数の場所で検証して無いと言い張ってるの?
・#7 キチガイなの?
・#8 どうして質問に対して単発IDさんが暴言吐いてくるのですか?
・これはリンク先文章が悪いわ。キーリング曲線は他の世界中の観測所でも同じ傾向が出るらしいけど、この文章だけだとマウナロア観測所が特にその傾向が強く出てるからトランプが標的にしてるみたいに取れるもの。
・#9 普通な人ならおかしな質問しているからだろ。言葉が悪いから普通な人ではなく、単に俺に対して書きたかったのかもしれん。質問にしても程度は判るよ。複数あれば「証拠を消そう」なんて表現にはならんだろうと。「最たる」とあるから他にもあるとの解釈も成立するかもしれんが、その『最たる」と言う表現がまた文学的(=科学的には思えない)なんだよ。
・#10 「トランプがまた酷い事をしている」との印象操作目的の記事なんだろうな。大した影響が無いとしたらトランプが悪いとは印象付けられない。
・理系じゃないと分からんかもしれないんで補足すると、科学としてはどこか一箇所で凄いデータが取れる事は証拠としては大した事ではないんだよ。どこでやろうが誰がやろうが同じ様に取れてこそ信憑性があると言えるのが科学で、だから一箇所の観測を止めさせる事で証拠が消せるなんて発想にはならない。
・#11 『トランプ大統領の予算案は、アラスカ北部から南極まで広がる米政府の温室効果ガス監視ネットワークを含む、他の多くの気候研究所への資金提供も打ち切ろうとしている』という文章からなぜ「複数の場所で検証している訳ではないのかよ」というコメントが出てくるのかという意図の質問ですよ。それがキチガイになるんですか?
・agiqrqはいつもの人なのでミュート推奨
・#14 部分否定てと全否定の区別を付けるべき
・#16 全然違いますよ。・温室効果ガス監視ネットワークは世界各地にあり、計測を行っている ・その中でもハワイのマウナロア観測所の測定データは二酸化炭素濃度が段階的に上昇している事が示されている事から「キーリング曲線」と呼ばれている ・トランプ政権は他の多くの気候研究所への資金提供を打ち切ろうとしている。特にマウナロア観測所は最も標的にされている
・続き)・マウナロア観測所の場所を移転すると記録の連続性が失われてしまう可能性がある。『複数の場所で検証している訳ではないのかよ。科学なのか?』なんて感想は普通は出てきません。斜め読みせずに、記事をしっかり読みませんか?
・関連https://gnews.jp/20250706_141313