自動ニュース作成G
フィリピンに護衛艦を輸出へ、中国への抑止力強化に初の事例…中古の「あぶくま型」全6隻
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20250705-OYT1T50142/
2025-07-06 09:12:54
>防衛装備移転3原則の運用指針では、輸出できる装備品を救難、輸送、警戒、監視、掃海の5類型に限定しており、攻撃能力の高い護衛艦をそのまま輸出することはできない。ただ、日本が英国、イタリアと開発を進めている次期戦闘機や、オーストラリアに開発を提案している「もがみ型」護衛艦をベースにした新型艦のように、共同開発の形を取れば攻撃能力の高い装備品の輸出は可能となる。
>中古護衛艦もフィリピンが求める装備や通信設備を導入するなどの仕様変更を行って共同開発とし、輸出を進める方向だ。将来的には新型護衛艦の輸出にもつなげたい考えだ。
あぶくま型護衛艦 - Wikipedia
◇
・関連https://gnews.jp/20231114_005143 https://gnews.jp/20231101_061509 https://gnews.jp/20250629_122459 https://gnews.jp/20231108_002019
・ガスタービンエンジンは整備コストが大変そうだし、ディーゼルのみで運用するのかな
・そろそろ艦齢が30年を超えるむらさめ型を送ってやれよと思うのだが、武装が強力すぎるのかなhttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%80%E3%82%89%E3%81%95%E3%82%81%E5%9E%8B%E8%AD%B7%E8%A1%9B%E8%89%A6