自動ニュース作成G
「多文化共生を目指す」立民・野田氏、外国人積極受け入れ 参政・神谷氏「われわれは別」
https://www.sankei.com/article/20250702-WND7RM6TSBD3LJK4RSAKIW4VKM/?outputType=theme_election2025
2025-07-03 14:14:32
>野田氏は「基本的には人口減少時代で、必要な分野で人材が足りない。外国の人にどんどん来ていただいて、家族も含んで地域社会に溶け込んでいただくという多文化共生社会を作っていくのが目指すべき方向性だと思う。そうでないと、いろんな仕事がワークしない」と外国人を積極的に受け入れる考えを示した。
食料やエネルギー資源や治安維持の為の軍事費が足りない狭い日本ではこれ以上の外国人積極受け入れは無理だわ
・多文化共生の理想はわかるんだけど斜陽国家に来る外国人はお行儀が良くないんだよね…現実を考えると受け入れない方が良い…
・共生はいいと思うよ。他の文化を否定して回らなければ
・#1 人口減少下で受け入れゼロは現実的じゃないので比較的お行儀の良いのから受け入れるしかないんじゃないかな。今はあまりにもガバガバ過ぎるので。
・子供を産みやすく育てやすくする努力よりも外国人受け入れを積極的に進めるのは外患誘致罪レベルの国賊に見えるわ。
・極論、警察に外国人枠が出来る様になったらって考えたら、共生なんて文化レベルでまだまだ無理って分る様なもんなんだがな。2世3世ならまだしも人口減ったから入れましょうって単純な解決方法を採用したがるのは利益追求する企業の長だけで、国家運営する政治家からアプローチされちゃ困るのよ。
・立民・野田 <http://www.asahi.com/special/minshu/TKY201111150564.html韓国民団から選挙支援して貰ってる野田に言っても分からんかもしれんけど移民は「お客様」じゃないんですよ。勘違いしない様に。
・野田は人口減少だから外国人を受け入れるのではなくて民団の応援を受けているから外国人を入れたいと言ってるんでしょ。
・川口市民の前でもおんなじ事言えんの?
・#8堂々と言えるのが立憲民主党だよ。
・連合も同じ意見なんだろか?
・野田の優先順位 韓国民団>朝鮮総連>日教組>連合>日本国民
・#4 努力を否定はしないが、現実的には政策で相当手厚くやってる国でも出生率は微増しかしてない。現代社会では個人の幸福を追求すると結婚とか子育てはしないほうがいいという価値観が根付いてしまっている以上どうしようもないよ。外国人を受け入れずに人口減を甘受するというのは電気いらないから原発無くせっていうくらい無理ゲーじゃないかな。
・国が子供を育てりゃ良いだけだと思うんだけどね。それで子供が奪われるって人は自分で育てりゃいい。いつでも子供を預ける事が出来る施設を国主導で作れば良いだけだと思うんだけど
・#11 韓国民団>朝鮮総連>日教組>連合 日本国民という括りの集団は優先順位に含まれていない。
・文化が共生するとどうなるかとのイメージはあるのかね。『社会組織(年齢別グループ、地域社会、血縁組織などを含む)ごとに固有の文化があるとされ、組織の成員になるということは、その文化を身につける(身体化)ということでもある』ニューカマーがかつての自分の文化に拘ると言う事は新しい場所で組織の成員になるつもりが無いと言う事だ。
・文化の共生とは一箇所に全ての文化が存在する事ではなく、地域や風土で異なる文化が存立する事だ。日本に於いては日本の文化が、他国では他国の文化が尊重される事こそが文化の共生だ。リベラルのやっている事は文化を軽んじているに他ならない。「国と言うものが何だかよく分からない」と言った総理大臣と同じ政党だっただけあって野田も文化が何だか分かっていない
・#16 きょう‐せい【共生/共×棲】 ... 1 共に同じ所で生活すること。