自動ニュース作成G
トランプ氏、「甘やかされた」日本に警告 米国と貿易協定結べない可能性示唆
https://www.cnn.co.jp/business/35235022.html
2025-07-03 11:30:59
>トランプ氏は、対日関税の税率はこれから確定する公算が大きいと示唆。日本は「30%か35%か、我々が決める数字を支払うことになる」との見方を示した。
>青木一彦官房副長官は2日、日米間の貿易協議は継続していると説明。日本政府はトランプ氏の主張を承知しているとしつつ、それについてのコメントは差し控えると述べた。
25%の相互関数を下げるために交渉を重ねてきたはずが、うーむ。赤澤大臣が頑張っていると思うが、交渉相手がな…
・幹事長間の覚書すら守れない連中が、協定なんて結べるはずがない。翌月にはトネガワみたいな事を言い出して言い逃れするのは目に見えている
・トランプがNATO会合行くの感知できなかったり、下げるはずの関税が逆に上がるとか、日米関係が完全に切れちゃってるんだな。安倍昭恵カード切るの早すぎたんじゃね?
・安倍時代だったらNATO参加はトランプの方から電話してきただろうな。
・まあダメージはお互い様だしヘコヘコせず腹くくってTACOるの待つのが最良のように思えるな。
・もうアメリカからもの買うのも売るのも辞めようぜ今商売してるやつは腹をくくれ
・#5必要なものは中国から買おうって誘導?日本側は特に関税上げないんだから普通に買えば良いと思うが。
・今の自民党政権を擁護する気は更々無いけど、その時その時で言う事が違う上に平然と全くの嘘を言う相手と交渉なんて無理だろ
・トランプは4月に日本に提示した24%という数字を覚えていなくて適当な税率を言っただけなんじゃないのか?
・今もアメリカで売れてる日本の製品は競争力がかなりあるから売れてるわけで。35%にしたところで売れつづけた場合、米国消費者の生活を圧迫する結果になると思ったりもした
・自国に自動車メーカーがあるのにわざわざ日本車を選んでる状態で、かなり値上がったところでフォードとかに変えるんやろか。変えるイメージがわかん
・#3 良かったな、安倍が消えて。いまだにアベガーしてないで頑張れ。
・#10 アメ車買うか日本の中古車買うかの二択になりそう
・ところでトランプは未だに関税の意味勘違いしたままじゃないのか?日本が払うと思ってないか?
・#11それは「アベが外交を無茶苦茶にした」と言う村上総務大臣と「安倍外交出のアメリカとの関係」に文句言ってた石破に言ってくれ
・#11 トランプと仲良くなった掌返し石破大好き立憲共産党信者ク笑は安倍に負けっぱなしだから喜んでる
・合衆国民が久しぶりにGMやフォードの車を買って、トランプがヤバイことやらかした事に気付くまで1年ぐらいやろか。
・自傷行為見せながら自分の要求を呑ませる交渉術って名前があったな
・リスカブス戦略か。
・自動車はともかくコメは国内産を保護してるのは確かだからねえ。でもそれちょうど国内で議論になってるところだから、いま外から口出すのはやめてほしい
・後場から自動車株が堅調だけど、これなんか漏れてんじゃね?という気分に。
・関税も貿易赤字もアメリカの国内問題なので粛々と無視すりゃいいんじゃないだろうか。必要なものを必要なだけ買ってるんだからお互い様でしょう
・お前ん所よりうちの方が厳しいんじゃ!って言って日本がweb取引も商取引もアプリも対抗関税や規制をかける!って事も言えない時点で交渉担当者もゴミクズだろ。
・スポンサーのマスクでさえ溝が出来たようなのに、安倍さん上手い事やっていたんだな。
・オバマもトランプも自動車買えって言ってきてオバマには「日本に合わせたアウディやベンツは普通に売れてる。日本に合わせて車作ってくれ」といって納得させ、トランプには「それより中国のEVはこれから脅威になるぞ」と話逸らして90分で自分が何を言ってるか忘れるトランプの注意を逸らして忘れさせたんだから上手くやってたよな。
・輸入関税払うのは輸入した企業で日本政府ではないからね。
・なんかもうハイハイわかりましたでいい気がしてきたトヨタは余力あるから多分関税受け入れてもそんなに値上げせずに売りそうだし、他は厳しいとは思うけど、まあ競争力無くなるってほどではないだろう
・マーケットも全然反応しねーしな
・#13 トランプは関税は日本が払うものと思ってるよ。だから関税あげて国内の税金下げるって言ってる。
・そのうちトヨタをトレードしろと言ってくる
・「アメリカの企業にしろ」とかは言いそう
・トヨタが米国企業になったら他の米国車両メーカーが倒産するか、第三世界に逃げ出すだろ
・#7そもそも交渉して下げると目標設定したのは石破政権自身なんだから相手が聞く耳持たなくても相手に合った手段でなんとかする責任があるだろ。安倍時代はオバマは正攻法で説得したり、トランプ相手には中国EVの脅威を持ち出して話逸らして忘れっぽいトランプの集中力削いだりして回避してたらしいぞ。(安倍晋三政権クロニクル)