自動ニュース作成G
さとうさおりの都議選費用、8,458円
https://x.com/satosaori46/status/1940317804580020321
2025-07-02 22:26:08
> (内訳)コピー代17円/電池代7,489円/レインコート代952円
> ※供託金•ビラ•ポスターは供託金没収ラインを超えた為戻ってくるので実質0円
これは普通に凄いことでは。
・車使わなかったのか・ガソリン代は選挙用と私用の区別が難しいんじゃないかな。・街頭演説もしてるようだけどマイク持ってるから拡声器だの昼飯代だの色々かかってると思うが・・・・昼メシ代は経費にはならんよ。拡声器は私物かね。・#2 いや、普通選挙車を使う時は車の上に名前書いた箱を載せるでしょ?その材料費が無いから・マイクとスピーカー一式使ってたでしょうに。タスキも掛けてたでしょうに。そこはどういう扱いになってるの?・タスキは配布されてるかと(自作は駄目なはず)。マイクは春先にも選挙してたからそこで既に購入してたかと。選挙カーの材料費も前回の分使えば無料か・関連https://gnews.jp/20250202_051422 https://gnews.jp/20250622_232432・電池代って何だ?メガホンにでも使ったのかね・これで供託金没収ラインを超えたなら凄いな。そこらへんの配信者が真似してもライン超えは無理だろう。・#7 タスキ知らなかったサンキュー。 使っているPAはこれ一つのようだ。https://www.google.com/search?q=TWB-300&udm=2 https://x.com/saorisatou249/status/1929152359352897789/photo/1 6万円くらい。 #9 単一電池8本使用。・調べたらタスキじゃなかった。標旗(ひょうき、街頭演説時や選挙カー使用時に掲示する許可された表示物)が配布されるヤツだった。タスキは自作らしい