自動ニュース作成G
国民民主・玉木氏、消費税減税「今の賃上げ水準なら不要」
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA01A750R00C25A7000000/
2025-07-01 19:39:22
>国民民主党の玉木雄一郎代表は1日、足元の賃上げの水準が持続すれば消費税減税は必要ないとの見方を示した。
>日本経済新聞などのインタビューに「いまの数字だと消費減税をしてまで景気を刺激する状況にはない」と述べた。
・間違ったことは言ってないと思うが、わざわざ票を減らすような発言を今しなくてもいいのに。
・選挙で勝ってしまいそうだから修正したんだろうな。まぁこんなもんよ
・「足元の賃上げの水準が持続すれば」だからね、とりあえず減税しとこうよ、賃上げの水準より物価高の水準のほうが上昇してるんだから。
・榛葉の思いはともかく、玉木を党首から下ろしたほうがいいと思う
・#3 一時的な物価高ならとりあえずの減税でも構わないが、恒久的な物価高なんだから代わりの財源の目処なしに減税するのは反対やね。あとからツケ払わされるだけなんだから。
・恒久的なインフレなら税収も恒久的に増える(インフレ税)から減税してもいいんじゃね?今時デフレ容認する立憲みたいな政権もないだろうし。
・#6 名目上は税収増えるが、実質は増えない。
・#7名目増えればドーマー条件満たせるし債務発散しないので問題ないでしょ。インフレで既発国債の実質価値も漸減するし。
・#8 それは、減税しない場合の話ですよ。意味わかってしゃべってます?
・#9減税しても名目GDP増えればドーマー条件満たせるぞ。お前こそ意味わかってる?
・だから、満たせたらどうだというの?実質の税収が減ったら意味無いんですけど。
・#11負債の実質価値が減衰して何が意味無いん?財政改善嫌いなん?
・やっぱり、税収の話から論点逸らしてたか。
・『税収の実質価値』という意味不明の話に逸らせてる奴に言われてもな。
・「実質価値」とか言う用語使ってるの、君一人だけなんだから、意味不明の話に逸らしてるのも君自身なのだが…。
・「実質の税収」ってどういう意味で使ってるん?
・#16 物価の上昇等を加味した額。基本的な経済用語も知らんのか。
・そんな事は知ってるわ。「実質の税収が減ったら意味無い」とか言ってるから意味不明なんだよ。だから『どういう意味で使ってるのか』と聞いてるんだが?
・#18 書いてあるままの意味です。
・なんで意味がないの?