自動ニュース作成G
FPVドローンが役に立たないと判断した理由
https://x.com/Col_AYABE/status/1938925866047983878
2025-06-30 14:15:12
> SNSで頻繁に見かける精密なピンポイント攻撃の映像は珍しい例外である
> 信頼性が低く、すぐ壊れて、電子干渉に弱い。ドローンの1/4は離陸前に壊れている。そして命中しても一割は起爆しない。風、雨、雪、そして霧はドローンを飛行不能にする。夜間能力のあるドローンは稀である。
SNS映えは凄いのだがな。
・比較されている迫撃砲は1発いくらなの?離陸前に壊れてるってのは、その機体が手元にあるから技術的に改善しやすいと思うがな。・ま、開発中の武器ってそんなもんよhttps://ja.wikipedia.org/wiki/G7_(%E9%AD%9A%E9%9B%B7)・未だ登場して10年経ってない「新技術」だからねぇ試作品=量産品で実戦投入ならそんなものでしょ。・やっぱこれからはリモコン式じゃなくて自律型だな・#1 出荷前に確認しとけよと。戦場で、不良品つかまされたら絶望だと思うが。それが前線じゃないにしろ、自軍の使える装備の量がわからんまま作戦立てるとか、不安でしかない。・#1 仮に米軍が供与している120mm迫撃砲なら米陸軍の調達で1発8〜9万円程度かな。FPVの値段はピンキリだからなぁ。安いのなら2万円程度で高いのだと10万とか20万とかある。・#6 迫撃砲めっちゃ安かった。サンキュー。