自動ニュース作成G
タイ首相の辞任求め大規模デモ 国境問題 対応めぐり反発強まる
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250629/k10014847431000.html
2025-06-29 08:48:23
>タイでは先月以降、隣国カンボジアとの間で国境問題の対立が続く中、ペートンタン首相が今月15日にカンボジアのフン・セン上院議長と電話会談した際の音声が流出し、この中でペートンタン首相が自国の軍幹部を批判し、カンボジア側におもねる*ような発言をしたとして一気に批判が高まりました。
*俺注)きげんをとってその人の気に入るようにする。へつらう。追従(ついしょう)する。
・日経新聞によると、日本の企業もとばっちりをくらったとかhttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOGS2598Z0V20C25A6000000/
・追従(ついじゅう)では。
・#2おべっかを使うという意味ではついしょうで合ってる
・カンボジアから24時間364日元タイトル投稿させられてるおじいちゃん大丈夫かな。さっさと死んでもらって良いけど。
・https://gnews.jp/20250106_085849
・#4 カンボジアから24時間365日お疲れ様なのがこちらhttp://gvote.x0.com/up/g1748957895.jpgじゃあお前がしなくちゃな頑張れ
・#3 thx. 勉強になった。一応確認のための検索はしたけど確認がなってなかった
・おもねるって注釈必要な言葉になっちゃってるのか…
・そもそも阿るって分かり易い簡単な漢字があるんだが、新聞会社他が「日本語を理解できない人が増えてるから簡単にしましょう運動」から段々無教養が増えてる。追従知らなかったり。追証怖かったり。
・口語しかわかってもらえない子達が増えたなって印象。多分自分たちはカタカナがわからないおっさん達って思われてるからしょうがない。
・「カタカナがわからない」って何だ?
・ナウいとかゲキヤバとか激おこプンプン丸とかそれマジ卍とか、現代若者用語が通じないだろって話だろ。
・それおっさんの言葉やないの?