自動ニュース作成G
エコノミークラスより安い「ベーシックエコノミー」を航空会社が導入する理由とは? - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20250626-basic-economy/
2025-06-27 12:28:43
>一部の航空会社は格安航空会社(LCC)への対抗策としてエコノミークラスよりも安い「ベーシックエコノミー」という座席等級を設定しています。
知らなかった。立ち席かと思ったら流石にそれは無かった。レアリティになぞらえてエコノミーをUC、ビジネスをRとすればcか
・もうプアクラスとかルーザークラスとかでいいだろ
・天井の高さ50cmくらいで丸太みたいに敷き詰めるスレイブクラスを作ろう
・飛行機を特別扱いするからそんな発想になるんだろ。単なる交通手段とすれば安いのがあっていい。
・#2案外エコノミークラス症候群になりにくくて良いかも?寝れるし。トイレ行く時は大変そう
・昔 高橋幸宏とSETのANNでのコントで「Hクラス」というのがあったな 救命胴衣すらない貧民クラス
・#5このニュース読んで似たような?クラスを考えてた。車輪格納部クラス。以前に車輪格納部から生還したニュースを見たので寒さに自信がある方なら。『氷点下50度の旅客機の車輪格納部に隠れ…奇跡的生存で米国の地を踏んだ男』https://japanese.joins.com/JArticle/285209 ちなみに手荷物倉庫は意外と常温の模様。気圧は車輪格納部も車輪格納部も0.6気圧に与圧があるらしい。
・あっちの人間は皆体格大きくてエコノミーの座席に縮こまって座ってるのを見ると貧相さも悲壮さも増すんだが、平均的アジア人の体格だとエコノミーで十分だし、更に現地で買えば良い思考のライトパッカーだとBCで全然間に合うんだよな。