自動ニュース作成G
中華ミニPCはどこが作っているのか
https://note.com/zilo/n/n6ea88bd14b9e
2025-06-27 11:59:05
> 世界中で売られている中華ミニPCを「作っている」のは次の5社だ。
> ブランドとは「使い捨てのために利用」するものであって、ブランドの一貫性やアフターサポートへの配慮ゼロな中華ミニPCの世界はなかなか理解できない。
PCに限らず同じ商品でも大量の知らないブランドで売ってる理由、こういう事だったのか。いかにも中華思想。
・以前にタブレット版のこういった記事を見たな。Xiaomiは別でランチェスター戦略の強者戦略の結果かと・Amazonとかでも中国語的にも意味の無さそうなアルファベットの羅列のブランドがたくさんあるけど、捨て垢みたいなもんなんだな。・信用を重視しないと言う事なんだろ。これではブランドを名乗る意味を感じないが形だけ欧米を真似ただけなんかね。信用の概念の無い文化の人らが信用を積み重ねてきた文化の人と扱いが違うのは差別だとか言うのは困る・N100のいい感じに安いミニPCを探していたが、中国産しかなくて困った。ひとつ台湾メーカーを見つけて決めかけたが、よく調べたら本社が深圳でなんじゃこれとなった。