自動ニュース作成G
DLsite/FanzaがAI同人を隔離。「とにかく大量に出品され、手書き同人がその量に埋まるから」
https://x.com/KEUMAYA/status/1937926661305184614
2025-06-26 11:09:47
> このカテゴリ分けされると売上は半分以下とか10分の1とかになる。
俺のpixivブックマークもAIだらけになってきたわ。品質はともかく物量が圧倒的。
・まず売り上げ10もあんのか
・学習データとプロンプトで勝負している感じで制作ペースに関しては手描きの比にならないからなぁ
・AIの酷いところは作家がゼロから苦労して生み出したものを訴えられないレベルで精巧にパクリまくるって事なんだよなあ。描いても簡単にパクられるんだから作家はやってられないと思う
・それで妥協出来る消費者はそっちに移るだろうねぇ。価格も安めに設定されてるイメージだし。
・データ量は同等でも生産速度が段違いだから。この手のデータ販売サイトは、ストレージ使用料は別に取らないと、5年10年と続くうちに運営費用にのしかかってくるかも。
・イラスト系はもうAIでいいよ。破綻はほとんどないし、生成スピードが段違い。漫画は手書きかちゃんと手を入れたAIだけど
・#6 オリジナルはともかく版権物は相変わらず勝手な解釈で余計なものが追加されたり足りなかったりするけどな。
・AI絵の是非はともかくとして、AI作成サイトに課金するならわかる。でも誰でも作れる作成物を買うのは意味わからん…好みも調整できるし…
・馬鹿には作れないんじゃない?
・現状AIタグで除外できるはずなのに、AI使ってるのにAIタグ付けないやついるからな でもAIつかってるの気づかないで購入して絵がうまい!って言ってる購入者がいてもにょる (AIエスパーは過去作品から絵柄が極端に変わっていて、かつAI特有の微妙な構図からした)
・AIの使用って言ってもピンからキリまであって自分の絵を学習させたものや色付けにAI使ったりもある。もちろん全部AI作画ってのもあるけど。
・昔はCG10枚1,000円くらいで売ってた印象だが生成Aだと1,000枚余裕だもんな。ぶっちゃけ見る方もしんどい。あと平気で奇形ご容赦くださいとか言ってる奴もいるし…。見直す気すらないのは販売物としてどうなのよ。
・AI系は見直しの手間に金払ってるみたいなもんだよな。自分で作ると偏って目新しさなくなるし
・これどこかの組織が圧倒的物量でそこそこの出来の1円作品を出し続けたらどうなるのかな?というかその結果が今なのかな
・某画像・動画サイトに1年ほど前からリコリコの二人の水着画像がやたらと流れてくるようになって、変にテカったビキニばっかりなのでAIかなーと思ってた。
・生成、選別、登録までを全てAIで自動化するAI同人シンギュラリティを是非見てみたい。その時、個人としてのAI絵師は完全に終わる。人間ごときに太刀打ちできる物量ではない。
・AI作品なんて絵が綺麗に見えるだけで、9割粗悪品だろ。個性がないと飽きるんだよ。無個性の粗悪乱造品が蔓延している。隔離してほしい。
・個人的には、この絵師はエロ絵を絶対描かない(もしくは過激なエロ絵を描かない、自分好みのシチュを描かない)からAIに頼るしかない、という感覚。ただ元絵があってこその話だからなあというモヤモヤはある。が、言うて自慰行為のオカズでしかないのでこれ以上深く考えない