自動ニュース作成G
自転車「歩道通行」どこまでOK?来年4月から“青切符”施行 知っておきたい交通ルール【ひるおび】
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1997073?display=1
2025-06-25 16:33:50
>≪取り締まりの対象外≫〜▼車道が狭くて危ない
ほー。これが一番気になってて、秋の町内会の避難訓練で巡査?を呼ぶ予定なのでそこで聞こうかと思ってた。うちは田舎なので歩道がとんでもなく広いが自転車道はほぼ無いようなところが多い。関連『来年4月から自転車「青切符」反則金の金額が正式決定 “ながらスマホ”は1万2000円』
◆
・自転車レーンには車が我が物顔で停まっているし、歩道が自転車レーンと色分けされてる道路は歩行者が横に並んで道をふさいでるし、なんで自転車だけそんな扱い受けなきゃいけないんだよ。
・自転車事故でけが人・死人が出たからなのでは? そういうことあると厳しくなるのよね。なお「自転車を押して歩く」場合は、歩行者扱いなのね。押し自転車歩きスマホとか。
・自転車が全部車道走ったら歩道以上に重大事故が増えるとしか思えんがね。都会だと自転車がちょっとフラついて転けたら即重大事故発生だよ。現実的に自転車の為にそんなしっかり車間距離空ける訳ないしね。リスクじゃなく車輪付いてるから車道って考えに執着してるの本当にどうにかしてほしいわ
・けが人、死者自体は年々減ってるんだけど、自動車が歩行者を牽いて死亡させた事故の割合が、若者が加害者で半数以上、老人が被害者で半数以上なので若者向けの取り締まりは仕方ないのよ。まぁ、加害者の一番の原因は信号無視や一時停止違反と安全確認義務違反。被害に遭う時は安全不確認と6割に違反等が見られる事から、義務違反の取り締まりが一番手っ取り早いんよ…
・訴えるべきは規制の緩和や自由化より自転車走行の権利かと。歩道広げろ自転車道広げろ、と。
・車道(片道三車線)を自転車で走っていたら「そこの自転車、歩道を走りなさい」と注意された頃が懐かしい。
・誰がどう考えたって自転車は車道走る方がリスク高いからね。取り締まるべくは歩道でスピード出しすぎてる自転車とかであって、自転車を車道に走らせる事じゃないと思うんだよね。しかもその為に大事な車線1つ潰さなきゃいけないって本当にナンセンスすぎる
・歩道や自転車道は整備してないよっ!でも違反したら罰金なっ!
・じゃあ自転車道整備するんで自転車税とりますねっ!
・とっていいよっ!でも自転車道整備完了が条件なっ!
・最終的に一番割食らうのは結局車だと思う。これオバハンが堂々と車道の真ん中でノロノロ運転しても合法で、車は何も出来ないんだろ?そんで轢いたら車側100%有責だろ?
・えっ自転車道整備始めるのは整備できるまでの税が溜まってからでしょうっ?!
・小学生が予測不能な動きしてきて当たったら自動車の過失になります
・LUUPを取り締まるのが先だろ
・警察の白いチャリって普通に歩道を走ってるんだが
・#13 予測不能な動きをしていると感じたら徐行しないとダメだ。「予想外の動きをした」は理由にならない。
・#16 都内で車の運転した事ない人かな? 部屋で理想論ばっか言ってないで少しは外に出て現実見ましょう
・都内でも、かもしれない運転をしないとね
・#17 お前みたいなのが存在する事は知っている。だから書いたのだが。
・一定数の犠牲を出さないと元には戻らないんじゃないかな。具体的には子供が側溝か何かで転倒して引かれて死んで社会問題にならないと無理だと思う。未来が見えてる人からすると悔しいが、みんなが見えてる訳ではないんだよ。だから自分がそれに巻き込まれないように自己防衛するしかない
・#7 それは、車道目線の話して、歩行者からすりゃ、自転車が歩道走る方がリスクが高い。
・#15 歩道の幅が1.5m以上あればそれは「自転車通行可歩道」という分類になる。なんで警官は自転車で歩道走ってるのか直接聞いた。
・#11 車道の左側に寄って走ることと決まってるから、指導の対象になりますよ。
・#16 予測不能な動きをしていると感じてたらそれは予測できてるな。
・また1人遊びしてるけどなにこれ?病気の人?
・#17#25 今まで何回小学生のチャリを牽いたん?出来れば車に分かり易い目印付けておいてくれない?