自動ニュース作成G
ソニーPS5の利益が130億ドル(約1兆8千億円)を超え、PS1~PS4の合計利益100億ドルを超える、PS Storeが巨大に成長し常に売れ続けるタイトルから計り知れない額を稼いでいる
https://www.pushsquare.com/news/2025/06/fans-cant-believe-ps5-has-made-more-profit-than-all-previous-playstations-combined
2025-06-22 08:09:45
投資家に向けて発表された情報によるとプレイステーションの利益が急上昇していることが判明
PS5世代で特に大きな違いを生んでいるのは、ライブサービスゲームとマイクロトランザクションの巨大な成長だ。ソニーはPS Storeで行われるすべての購入から30%を徴収しており、『Fortnite』、『Call of Duty』、『原神』といった常に売れ続けるタイトルから計り知れない額を稼いでいる
関連記事
◆
◆
◆
◆
・SONY絶好調だな、ゲーム業界は景気が良いな
・その喉から手が出るほど欲しいライブゲームが、傘下スタジオからリリースされる度に失敗している。Sonyはもうゲームは作るのをやめた方が良いのでは。MSに作ってもらえ。
・元タイトル Fans Can't Believe PS5 Has Made More Profit Than All Previous PlayStations Combined ってコメントしろよカンボジア在住ダブスタ元タイトル警察キチガイバカイチナチスサナエクショー
・マイクロソフトは年間1500億円もの金をゲームパスに注ぎ込んでhttps://gnews.jp/20231220_123713るけど、あれだと損失が出るだけでソフトが売れなくなってジリ損なの理解してるのかなhttps://gnews.jp/20230203_111840 #0のソニーのようにゲーム事業を運営していけばすごい額が儲かるのに、なぜしないのだろうか?
・すげぇ。「PS Storeで行われるすべての購入から30%を徴収」「常に売れ続ける」ってのは、つまりガチャにソニー税がかかってるって事かな?
・#4また全く無関係なマイクロソフトの話を何故かするの?
・#2 すでに実際その方向性で進んでるし、両者ともそれで利益が出てる状態。突然マイクロソフトがソフト供給切ったら詰むからファーストの開発力はある程度維持しといたほうが良いとは思うけどね
・ここはソニーを称えるコメント以外は禁止。
・ソニーは偉いよね。任天堂みたいに自社プラットフォーム向けに自社開発ゲームを売れば一番利益が出せるのにそれをしないでいてくれる。それに賛同して、Game Passで遊べるゲームを数ヶ月遅れのフルプライスで買い支えてくれる信者も偉い。
・#9 そうなの?任天堂一番利益出せてるかな?2025年3月期決算ソニーグループ利益1兆1416億円https://gnews.jp/20250515_235829 。2025年3月期決算任天堂、利益2825億円https://gnews.jp/20250510_103816
・#10 他社との比較の「一番」じゃねーよ。商法としてだよ。やっぱり日本語苦手な子だな。
・自社開発ゲームだけで数兆円の売上を出すのは難しい、ソニーのように「ゲーム販売の元締め」をする方が楽に数兆円売上出せるんじゃないかな
・ゲーム販売の元締めをやるにはコンソールをもっと売らないと厳しいけど、PS5の普及台数は4を下回るの確定っぽいし無理じゃね。
・#13 裁判所の資料によると世界シェアはPSが約5割、Switchが約4割、Xboxが約1割https://gnews.jp/20221026_114624だそうだから十分じゃね?
・PSは半分が4でそれがそのまま5に流れるなら良いけど、現時点でやっと5ユーザーが半数を越えたとニュースになってたのでこのままだと半減もあり得るし、やっぱり無理じゃね
・#15 PS4で十分おじさんが居たけど、それがswitch2に流れかねないのがSIEの悩みだろうね
・#9 そのフルプライスで売られているゲームの価格30%の金が無条件にソニーに流れていくのだからソニーも笑いが止まらんな。
・そう、全員得してるんだよね。ソニーはロイヤリティ、MSはソフト売り上げ、PSユーザーはフルプライスで多少古くてもMSタイトルを遊べる、Xboxユーザーはサブスクで最新ゲームが遊びまくれる。誰も損してない
・#17 つまりゲームを作らずピンハネだけするSonyはゲーマーの敵って事だよな。何で君応援してんの?
・#17 その流れてる金はプレステユーザーのお金なんですが… MSも笑いが止まらないな。
・ソニーとマイクロソフトとゲームパスユーザーのすべてを支えてくれているPSユーザー様を馬鹿にするな
・#20#21北米では「PS+CoD」だけを買いCoDしか遊ばないアメリカ人が多いという話を聞いた事があるな、巨額の費用でABを買収したマイクロソフトにしてみれば自社プラットフォームだけでCoDを遊んでもらうのが一番良いのだが、マイクロソフトはソニーに利益の30%を差し出した方がいいほどPS Storeが巨大な時代になったんやなhttps://gnews.jp/20250131_081611
・それでマイクロソフトは増収増益してゲームパスのサービスも充実できて大成功、ソニーもロイヤリティ収入を得て大成功、ゲームパスユーザーもお得にCoD含む新作が遊べて大成功、皆が幸せで良かった
・マイクロソフトは巨額の費用でABKを買収して、今までは自社ハードで販売されたCoDのロイヤリティしか利益が無かったのに、PSで販売されたCoDの7割も自社の収入とすることができたわけか。買収は大成功だったな。
・#24 マイクロソフトは巨額の買収費用を回収するのに40年くらいかかりそう(ずっとゲーム飽きられずにプレイされたとして)なのがな、回収できなかったら巨額の赤字
・なんでソニーの記事でマイクロソフトの収支心配してるの?無関係じゃない?
・PSユーザーはゲームを買ってるんじゃなく優越感を買っているのだから他社との比較は大事だろう
・昔のMacBookユーザーみたいな感じか。
・よく分からんがアクティビジョン買収の話題なら買収の損益分岐の話題になるのは普通ではないのか?マイクロソフトの話はしてもいいけどマイクロソフトが損するかもしれない話題(#25とか)は全部禁止のルールが自ニュにあるのか?
・PSユーザーが優越感を得るためにはソニー上げと任天堂下げ、MS下げはセットなのだから重要な話題だろう
・#29投資で得た配当金だけでクルマのリース料を賄ってる富裕層をまるで残クレアルファード民みたいに話す道化が自ニュに居てもいいよね!
・PSが好調だって話の時に毎回毎回マイクロソフトの収益が悪いって記事張る奴がいるんだよ。MSの収支なんて日本人は誰も気にしないのに。
・マイクロソフトはソニーに30%の利益を渡す事でPSストアで商売ができて得する、ソニーは30%の利益を受け取って得する、みんな得をしているのだからそれでいいのではないか?Xbox責任者のフィルも「マイクロソフトの新しい考え(PSにXbox独占ソフトを提供する事)に慣れる必要がある」と言っているし、いい加減に俺たちもこの流れに慣れるべきだろうhttps://gnews.jp/20240824_072057
・ソニーが必死に開墾した土地にマイクロソフトが種を撒き、収穫を7割持っていく。7公3民とか流石欧米人はえげつないのう。
・ソニーはロイヤリティを受け取り得、MSは売り上げが増えて得、Xboxユーザーはタダ同然で最新ソフトを遊び放題で得、PSユーザーは数ヶ月遅れでフルプライスであっても大好きなMS製ゲームをPSで遊べて得、全員得してるな
・#34 土地で例えるならソニーが地主で、マイクロソフトがソニーから借りた土地を開墾(金と労力をかけてゲーム用意)して収穫の3割を地主のソニーに提供してる形でしょ?マイクロソフトは10兆円の借金を背負ってソニーから借りた土地を開墾をして借金返済にあたっているのでプレッシャーが普通と違う→https://gnews.jp/20241011_151530
・#34 ソニーはファーストタイトルを作って失敗するリスクを避けて、アップルやグーグルのようなPSという場所代で儲けるビジネスに移行したがってるようなのでそれで正解なんだろう。ただ、スマホのような汎用機と違ってゲーム専用機を普及させるには、ファーストタイトルが用意できないと生殺与奪権をソフトメーカーの側に握られるリスクがあるが。
・四半期毎に3、4兆くらい利益を出すMS全体の利益で言えば10兆は余裕でペイ出来るだろうが、ゲーム部門の比率はどの程度なのだろうな
・ソニー税30%って高ぇなと思ったけど、Apple税もそんなもんなのか。
・#38 マイクロソフトはXboxで10兆円の借金をしても余裕、の割にはいくつかの国でXboxが実質撤退https://gnews.jp/20241018_235943していたり、ABなどXboxゲームスタジオを大規模リストラhttps://gnews.jp/20240127_002815しているのは何故なんだ?借金や赤字が余裕ならXboxは採算度外視で撤退しなくてもいいしリストラする必要も無いのでは?
・収益は決算で発表されてる事実でしかないのでもし違うと言うならマイクロソフトに「マイクロソフトが儲かっているというのはおかしい、自分は社内の人間より詳しい」と問い合わせてみたらどうだろう
・#39 林檎税はそのままAppleの懐に入るけど、PSN税はそこから外に出るお金が多い(逆ザヤハード、データサーバ)からPS事業は利益率が10%以下なんだよな。#36 その小作農、実はPS畑の水源(データセンター)オーナーだったりする。
・#42 マイクロソフトも貸し出せる土地があるのに見向きもされず、それどころかマイクロソフト自身もソニーに土地を借りてるあたりが悲惨だな、マイクロソフトはどれだけ人気が無いんだ・・・マイクロソフトは土地を極低価格で提供しても利用者はほとんど増えないという不人気ぶりhttps://gnews.jp/20250613_102935
・ちゃんと「それなのにマイクロソフトが儲かっているのはおかしい、自分は社内の人間より詳しいんだ」と質問したのか?
・無駄に自信満々だし、もう10回くらいクレーム入れてるんじゃないか?
・#44 10兆円の借金をMSが余裕でペイできるという話に「いくつかの国でXboxが実質撤退していたり、ABなどXboxゲームスタジオを大規模リストラしているのは何故ですか?」という質問に対して答えずに、逆に質問で返してるの異常だな。おまえ知的障害者の真似でもしてるのか?障害者に失礼だから止めろよ(笑)
・ものすごい絶好調のPS陣営なはずなのに日本のSCEスタジオ閉鎖したのはなんで?
・好調なはずのPSなのに傘下スタジオレイオフしまくり、ファーストタイトル中止しまくりなのはなぜ??
・ソニー税でこれほど儲かるなんてマイクロソフトが「ソニーは原神と契約してズルい!」と後悔するわけだなhttps://gnews.jp/20221028_235912、まあ原神もついにXboxで遊べるようになったのだけど、ソニーから4年以上遅れてhttps://dengekionline.com/article/202412/26209
・PSユーザーは中韓の基本無料ゲームばかり遊ぶからファーストがジリ貧になりレイオフと開発中止祭りになってしまったのか…
・ソフト売り上げの約半数がアドオンコンテンツ(ガチャ)って決算報告上げてたからなあ。まともにゲーム作るのが馬鹿らしくなっても仕方ないかと。
・#50 Xboxユーザーは中韓の基本無料ゲームを特に遊んでないのに、Xboxファーストが失敗作https://gnews.jp/20241016_191032だらけになり、Xboxソフト会社のレイオフと開発中止祭りhttps://gnews.jp/20240127_002815になってしまっているのは何でなんだぜ?
・Xboxは他にいくつもファーストタイトルがあり、それらはバンバン発売されたり予定に入ってるからいいが、プレステには本当にファーストがほとんどなくなってしまったな…ソニーは何を考えているのだろう?
・#53マイクロソフト自体がサードパーティ化して自社のソフトをほぼ全てプレイステーションに提供し続けているのにファーストタイトルと名乗っていいの?実質マイクロソフト製のサードパーティソフトになっているぞ?w https://gnews.jp/20240216_072926 https://gnews.jp/20250611_091803
・そんなこと言ったらPCやswitchにファーストタイトルを提供しているソニーのファーストタイトルがさらに減ってしまうだろ、お前はアンチソニーか?
・#35 言うほどマイクロソフトって売上が増えてるかな?今年にこんな記事があるけど?→【驚愕】マイクロソフトのゲーム部門全体の収益が低迷している事が判明、ゲーム部門は前年同期比7%減少、Xboxコンソール販売は前年同期比29%減少 https://gnews.jp/20250201_001640
・ハードの売上低迷をゲームパスが急成長して補っているというニュースか。その後の決算で収益も増加していると発表されたな。決算の発表が違うと思うなら、マイクロソフトに「決算の内容は嘘だ、自分は社内の人間より詳しい」と問い合わせたらどうか?
・#57 「Xboxハードが低迷しているのは事実」というのが分かったけど、言うほどゲームパス急成長してるかな?こんなニュースもあるけど?→ >マイクロソフト社員がマイクロソフトが隠しているXbox Game Passの加入者を現在3500万人とバラす、成長ペースは明らかに鈍化しており、Xbox Game Passが市場での潜在的な上限に近づきつつあることが示唆されるhttps://gnews.jp/20250613_102935
・そのリンク先のコメント欄にもある通り、マイクロソフトの決算発表が嘘だと思うなら「ゲームパスが好調だというのは嘘だ、自分は社内の人間より詳しいのだ」と問い合わせてみたらどうか?
・#58それ、ソース元ちゃんと読んでる? 社員がバラした、じゃなく元社員の履歴書に本人の実績として書いてあった、だよ。で、その実績の数値(3500万人)がどの時期までかは定かで無い。ゲハ脳のアンチ活動と思われたく無ければ、真偽のあやふやな情報は持ち出さない方がいいよ。
・#60お前がソースの関連リンク含めてちゃんと読めよバカか?マイクロソフトが2024年に明かした「2024年度ゲームパス加入者数が3400万人」で、マイクロソフト社員が2025年に書いたゲームパス加入者数が3500万人なのだから、どの時期か?と言えば2025年度しかあるまい。普通の知能があれば理解できるはずなんだが知的障害者のお前には少し難しかったか(笑)https://gnews.jp/20240217_222144
・で、どの時期に書かれた履歴書なのかの記載はどこにあるの?
・「履歴書」に書いてある実績という事を考慮しようね。記載したのが2025年でも、当人の在任が2024年までだったとしてたらそれは2025年の数字と言える?その辺がはっきりしないから元記事https://mp1st.com/news/exact-number-of-xbox-game-pass-subscribers-leaked-via-linkedinではどの程度最新の情報かわからないって書いてあるの。
・障害者とか連呼してる奴は何かコンプレックスでもあるんか。
・#57 ゲームパス加入者2024年に3400万人が確定として、2025年に3500万人ならわずか100万人しか増えてない、2023年より以前に3500万人だとするとゲームパス加入者数が減少している、どう転んでもゲームパスは急成長してないな、ソニーアンチはPS Storeが巨大に成長したのに嫉妬してゲームパスが急成長していると嘘をついたの?w
・Xboxの事は興味がなくどうでもいいと思っているけど、負け組のXbox信者(ソニーアンチ)が負け組の自分の人生と被るせいかすぐに火病を起こして面白いから西野の言う「Xboxには撤退してほしくない」というのには同感だなw https://gnews.jp/20250624_134700
・自分が#58→#61で「火病」発症してしまったから、擦り付けに必死なんだね。自分でコントロール出来ない精神疾患を持ってると大変だね。
・#64 罵倒語はふだんから自分が言われている言葉を選びがちである、という研究結果を以前何処かで読んだ。
・#65 いや引用元の#56の記事に「ゲームパスが急成長している」と書いてあるんだけど。自分で貼っといて読んでないの?
・そりゃマイクロソフト社員より売り上げに詳しい謎の調査機関だものその人。記事読む必要もないよね。