自動ニュース作成G
有名リーカーeXtas1stv「💔悲しいが現実:マイクロソフトが携帯型Xboxの開発を中止」
https://x.com/eXtas1stv/status/1928429938694300019
2025-06-21 07:33:31
◆
◆
の続報
彼らはこれを休止とよんでいますが過去の歴史を見ると休止したプロジェクトはそのまま終了になっています
ASUS版は携帯型Xbox登場までの繋ぎという扱い
・諦めたらそこで試合終了だよ?
・悲しいけどこれ現実なのよね。
・SteamDeckでええやん
・マイクロソフトは延々とSteamに利益を吸われてるからXbox版のSteamDeckを作りたかったんだろうな、しかしXboxのユーザー数が少なすぎて頓挫したか
・スマホやタブレット、小型PCが実質携帯Xboxとして機能してるのにこれ以上いらんやろ
・#5 問題はスマホやタブレット、小型PCが実質携帯Xboxとして使えるはずなのにゲームパス加入者数が減少傾向にあるところだなhttps://gnews.jp/20250613_102935、他のプラットフォームに奪われていく一方
・マイクロソフトにはストアがあるんだからそこでSteamに対抗すれば良いのに…。Xboxは明らかにソフトウエアのライセンスやアジュールなど他事業での利益を突っ込んでるわけで間違ってシャアトップにでもなったら公正な市場を阻害したかどで独占禁止法に抵触する恐れもあると思う。だからこそ各社はハードでもギリギリ黒字とか定期的に告知しているが
・#6コメントで「リーク内容と決算報告が合わなくね?」と指摘されてニュー作が逃亡した記事を持ってこられてもなあ
・Microsoft Band 3まだぁ?
・思い出した。Kinectはおもしろそうと思ってた。終わっちゃったけど
・#4 マイクロソフトのゲーム利益はSteamとプレゼンテーションに蚕食される一方、Steamやプレイステーションにはゲーム提供しない方針に変えないとXboxに未来はない
・プレゼンステーション?
・Steamや他機種に展開しても増収増益ならこのままでいいんじゃね
・#13 ABの稼いでいた利益が丸ごと乗るから増収増益になってるけど、AB買収10兆円の赤字を相殺できそうにないから問題になっている。
・マイクロソフト全体の利益だけなら1年以内、仮にそのうち10%がゲーム部門の利益とすれば10年以内か。相殺は可能だがなかなかの道程ではある
・AMDがMSと共同開発で携帯機向けチップの開発も進めるってhttps://youtu.be/kprpRvsOua0?si=nUs3bMfKtpuuTA1D (youtube)。それにしてもソニーPS6共同開発の時はプレスリリースだけだったのに、次世代XBOXではCEO自ら動画出演するんだねAMDは。
・#16そりゃXboxが失敗するのは確定だけどAMDにすれば金になるからな、マイクロソフトから金をいかに吸い取れるかホクホク顔だろう
・AMDも失敗しそうなPS6と組むだけではリスキーと踏んだのかな
・#18 失敗している例でPS5と言えないあたりソニーアンチですらPS5は成功しているという認識で笑った(笑)そりゃこれだけ儲けていればなhttps://gnews.jp/20250622_080945?38
・AMDって何時だったかPS5が思った程売れてないって、業績予想を下方修正してなかった?
・次世代機の話をしてるのに5は成功!としか言えないほどPS信者もPS6を不安視してるのだな