自動ニュース作成G
【画像あり】中国が謎の輸送機をイランに派遣、核兵器関連か
https://x.com/GlobeEyeNews/status/1935258231045251477
2025-06-19 20:36:57
中国が謎の輸送機をイランに送る
◆
◆
・イスラエルとアメリカの滅ぼすリストに中国が追加
・近々大戦後初の核使用が起きるかもなあ。ロシアか印パかイランイスラエルか分からんけど。
・硫黄の火で焼かれる街とか見たく無いな。今時、どこかで1発あったら次の2,3発目はポンポンありそうで。
・#1 今のアメリカにそんな力ないよ。
・小僧寿しはなぞの店
・シーチキン エビマヨ 梅しそ 美味しゅう御座いました
・#4 バブル崩壊して死にかけの中国よりは力があるだろ
・#7 それがどうした?その程度では滅ぼせんぞ。
・#8 あの大陸の歴史を見れば国が何度も滅びまくっているからなぁ、近年も清が滅んで中国になったばかりだろ、中国が滅ぶのも時間の問題。
・ウイグルのジェノサイドを見て見ぬふりしてもらった返礼しなくちゃね。
・#9 統治者が変わっただけで国は滅んでないでしょ。
・#11 普通に国が滅んでいるぞ、皇帝が無事なら国が続いてると解釈もできるがそれすらもない。 >清の滅亡は、1911年の辛亥革命によって引き起こされ、1912年2月12日に宣統帝(愛新覚羅溥儀)が退位したことで正式に終結しました。これにより、清は276年の歴史に幕を閉じ、アジア初の共和制国家である中華民国が成立しました。https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E8%BE%9B%E4%BA%A5%E9%9D%A9%E5%91%BD
・#12 統治者が変わろうが、あの国の振る舞いは変わらんだろうが、その程度の変化でいいのか?その程度のことを滅ぼすと認識してるのか?
・#13 革命が起こって紀元前221年から2132年間も続いた皇帝が滅亡したのが「その程度の変化」なのか?(笑)
・それであの国の体制が何か変わったか?「その程度の変化」でしかないだろ。
・国を滅ぼすって、その国の歴史がそこで途絶えるレベルのことを言ってんじゃないんだ。すぐにでかい表現使いたがるヤツの発言て、何の重みもないよな。
・体制は思いっきり変わっていってるだろ。なんせ今は中華民国の次の共産主義国だぞ。
・会社が倒産するようなもので経営者や社員や取引先には大事だけど、はたから見れば「その程度の変化」なんだよ。国の滅亡と民族浄化は別もの(セットの場合もあるけど)。国はハードウェアではなくソフトウェア。「宇宙からは国境は見えない」。#16 「国」の歴史はそこで途絶えてるだろ。朝鮮半島はまだあるけど、李氏朝鮮は消滅した。
・#18 いや、買収されて経営陣が変わる程度だろ。李氏朝鮮が無くなろうが、朝鮮人はなにも替わってない。いまだに5000年の歴史がある民族だと言い張ってるし。
・ソ連がなくなってロシアができた程度の変化を、滅んだと言うならその通りだろ。実態として何も替わってないのに。
・#15 #16清は皇帝滅亡により民族的にも滅び、体制は共産主義になる事で滅び、歴史も「文化大革命」で滅んだから、各方面で滅んだ国やぞ
・普通に漢民族は居住し続けてるし、文化大革命後も共産主義は続いてるし。その程度のことを滅んだというのか。
・つまり「中華人民共和国政府は崩壊するかもしれないが、それしきの事は俺定義で国の滅亡とは呼ばない」と言いたいのかな? まあ、他人の心の中の定義まで干渉する事は出来ないのでどうぞご自由にとしか。
・それしきのことを大げさに「滅亡」と言う人の発言には重みがないって言いたいんですよ。
・#24歴史書やWikipediaでも「滅亡した」と断言しているけど、お前の脳内ではまだ滅亡してないの?(笑)>>1912年1月1日、南京で孫文が臨時大総統に就任して中華民国臨時政府を樹立し、2月12日には宣統帝(愛新覚羅溥儀)が退位し、清国は滅亡した。https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E8%BE%9B%E4%BA%A5%E9%9D%A9%E5%91%BD
・だから、現中国が滅亡して新中国ができる程度なことが希望なんでしょ。前と同じような独裁政権だろうが。
・原爆落とされた日本ですら滅んでないのに、何を期待してるんだ?
・日本はギネス世界記録「世界最古の国」として認定されているので世界一滅んでない国と言える。中国が滅んで無い国ならギネス記録は中国になってるはずなんだけどね?中国ではすぐに国が滅びる、最も長続きした漢王朝ですら約400年しか続かなかった。https://kotonoie.namaste.jp/blog/%E5%BB%BA%E5%9B%BD%E8%A8%98%E5%BF%B5%E6%97%A5/
・また的外れな論理展開してるなあ
・#29 お前の脳内論理だけで中国1度も滅んでないとする主張は厳しいから滅んでない事を証明するソースくらいだしなよ、#25や#28はソースも交えながら論理整然と中国が滅び繰り返す歴史である事を示している。
・過去に滅んだことがあろうが、アメリカが滅ぼせる力があることとは全く異なる話。いつまで的外れな論理を語ってんだ?
・滅んだとするときは、滅ぼした側がその地を統治するが、アメリカに中国を統治できるだけの力があると信じてるんかなあ。
・中華民国がアメリカのバックアップで戻るだけじゃないの。
・#31#32#33中国が過去に滅んだから滅んでいないかの話題が進む中で中国が滅んだ事が確実になり旗色が悪くなったからと言って話を逸らすなよ
・中国が過去に滅んだから滅んでいないかの的外れな話題に逸らしたまま、元の論点から逃げ続けてるだけでしょ。元の論点の説明に必要な話かと思って暫くは聞き流してたが。
・ざっと見た感じ中国の歴史を知らない奴が中国は民族変わってないから全滅してないとか長々言ってんのか、明王朝の滅亡とか中国に他民族が流入して国が滅亡しているから中国は文化的にも民族的にも滅んでいるんだけどな、この滅亡後に文化は大きく変わった。
・民族の滅亡?王朝が変わっただけで、そこに住んでるのはずっと漢民族だよ。いつ漢民族が途絶えたんだよ。他人のフリしてバカなコメントしてもバレバレ。いい加減論点逸らしやめて、元の論点に戻せよ。
・「私、男だけど」と頭書きしてコメントするフェミみたい。余計にバレやすくなるだけなのに。
・#37 漢民族も散々モンゴルにレイプされて実質滅んでるぞ中国皇帝もモンゴルに滅ぼされた、中国はモンゴルは実質中国皇帝という超解釈をして皇帝を存続させたけど。しかしこれだけ大切に存続させてきた中国皇帝も中国共産党に滅ぼされて2000年以上の歴史を台無しにされたがw
・清は漢民族の国じゃないし、滅ぼしたのも中国共産党じゃないし、歴史認識が無茶苦茶だなぁ。
・#39の中では、漢民族は滅んでて、今の中国は蒙古族の国って認識なのか?
・39ではないが、まあ中国人がモンゴルからレイプ済みの漢民族と皇帝を超解釈で漢民族と認定しているなら、漢民族(遺伝子はモンゴル組み換えである)って扱いでいいんじゃね?
・国の定義で言えば漢民族がいるから滅んでないというのは通じないな。余裕で国が何度も滅亡している。最近では1912年に国が滅亡している。>1912年1月1日、南京で孫文が臨時大総統に就任して中華民国臨時政府を樹立し、2月12日には宣統帝(愛新覚羅溥儀)が退位し、清国は滅亡した。https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E8%BE%9B%E4%BA%A5%E9%9D%A9%E5%91%BD
・いつまで話題逸らし続けるんだろ。