自動ニュース作成G
さくらインターネット、石狩のコンテナ型データセンター始動、NVIDIA H200 GPU採用の「高火力 PHY H200」提供開始
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/2021922.html
2025-06-18 14:03:57
>コンテナ型データセンターは、生成AIに対する需要の急速な高まりを受け、短い工期で提供可能な施設として選択された。2016年に竣工した石狩データセンター3号棟は計画から約3年3カ月を要したのに対し、コンテナ型データセンターは計画から約1年6カ月での竣工となった。
>冷却方式として、従来同社が採用していた空調方式に代えて、直接液体冷却方式(Direct Liquid Cooling)を採用。空調方式と冷却水による高発熱部位の冷却を併用した方式で、消費電力の削減が見込まれるという。また、1ラックに収容可能なGPUサーバーが2台から最大5台となり、運用効率が向上したとしている。
・過去いくつものレンタルサーバーを渡り歩いた経験上、さくらの安定さとサポートには絶大な信頼をおいてる。
・日本で唯一ガバメントクラウドに参入しているけれど、何万人ものエンジニアを抱えてるビッグ・テックにどれだけ追いつけるのか注目してる。うまくやればブルーオーシャン
・池袋にあったデータセンターにはよくお世話になったなあ。