自動ニュース作成G
40,000台のカメラ映像が流出、日本は世界第2位の多さ
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20250611-3351247/
2025-06-18 09:23:44
>BitSight Technologiesは6月10日(米国時間)、「40K Security Cameras Found Compromised Online|Bitsight」において、インターネット接続された40,000台以上のカメラからライブストリーミング映像が流出していると報じた。同社は2023年にも数千の組織が保有するカメラ映像が流出しているとして調査レポートを公開しているが、2年以上経過した現在も状況に改善がみられないとして、2025年最新の調査レポートを新たに公開した。
関連するかわからないけど『東京都 防犯機器の購入費用補助へ 個人宅の闇バイト対策強化で』
◇
>都民が防犯カメラやカメラ付きインターホンといった防犯機器を購入した場合、かかった費用の2分の1を補助して、その上限を2万円にする< 補助は良いけどパスワード設定等最低限のセキュリティは補助要件に入れて欲しい
・中華機器には補助金出すなっての。それは中国に筒抜けだから
・誰でも入れるダダ漏れのパナの防犯カメラあるからな
・『オートバックスは、いかにお客様の「見えない不安」を解消したのか? 5,600 台の AI カメラを支える Google Cloud 活用術』https://cloud.google.com/blog/ja/topics/customers/how-autobacs-eliminated-customers-invisible-anxiety>Live Stream API は主に不特定多数への一斉配信(1:N)を想定< YouTubeのAPIだな。アクセスコントロールはできるのでタブン問題なさそうだが。「俺の愛車の車検を全世界に配信だぜ
・そもそもオープンネットワークに繋げてる時点で流出しないって考えは捨てろよ。