自動ニュース作成G
【フリーランス法違反で初勧告】小学館と光文社がフリーランスに対して期日までに報酬を支払っていなかった「会社として一番やっちゃダメなんじゃ」
https://togetter.com/li/2564743
2025-06-17 19:40:57
>㈱小学館及び㈱光文社が、フリーランスに対し、取引条件を明示せず、支払期日までに報酬を支払わなかったため、各社に対しフリーランス法に基づく勧告を行いました。
・フリーランスをなめたな
・勧告は当然として、課徴金はいくら?50万円の報酬だったなら、課徴金は2桁足して5000万円は払わせないと。
・専属契約でもフリーランスとは是如何に?本来、作家も「フリーランス」の筈なんだが「契約」を提示してないのかね?https://www.yomiuri.co.jp/national/20250617-OYT1T50141/出版業界では、支払期日が明示されなかったり、出版物の発売日を基準として支払期日が設定されたりする慣習が残っている
・葬送のフリーランス(あちこちで言われてそう)
・そんな法律ができてたのかhttps://www.jftc.go.jp/freelancelaw_2024/
・#3 専属契約を結んだフリーランスだろ。すこし考えて欲しいんだが、多少優遇される事が期待出来るとしても専属ってフリーランス側にメリットあるか?むしろ立場が弱いからこそ結んでいるんだと思うが。
・支払いは本が出来上がってからと昔から決まっとろうが。納品したら終わりじゃねえんだよ。
・だったら支払期日を出版後にすればよかっただけの話で、それすらできてないんだからド3流企業もいいところ。
・小学館は昔から金を払わないことで稼いでたとこだからね。いまだに成り立ってるのは犠牲者が増え続けてるからかと
・月刊誌なら月末締め翌末払いでも出版後になるんだが?季刊誌だったのかよw
・今でも「末締め翌々月末6ヶ月手形」とかいう支払いあるんかね。
・ここのカンボジアから元タイトル投稿するお仕事してるランサーも大変だよなぁ。
・#12 墓穴を掘って自白までしてカンボジアから元タイトル投稿荒らし動画作成怯えてランサーwさん24時間365日お疲れ様です