自動ニュース作成G
23万6830円ソニーのフラグシップ「Xperia 1 VII」が売上ランキング1位に
https://news.yahoo.co.jp/articles/d37c5147388cf8b4bf83ac49f09915d7ae3945ce
2025-06-17 16:58:25
高額でもよく売れるなんてみんなお金持ちだね
・音楽とかをよく楽しんでる人が買っているのかな?
・スマホで音楽やら動画やら見てるとバッテリの減りが気になるから別途音楽プレイヤー買ったよ。そっちのほうが音質も良い(気がする)し、通話かかってきたときにワイヤレスヘッドホンが勝手に切り替わってワタワタしちゃうのよね。
・FCNTの桑山泰明社長「社長としてやりたいことは『何も変えない』こと」https://www.sankei.com/article/20250617-N2IGWVSYGBFVREQ3KUDC275XLU/富士通系スマホのFCNT、アローズやらくらくホン新機種を発表 中国レノボ傘下で再出発
・アンチAppleで金余ってれば普通に買いそうだが? そういう人はApple製品を使った事が無く比較もできないので、ある意味幸せなのかも知れん
・ワイヤレスイヤホン/ヘッドホンで音楽聴いてるときに通話かかってきたら、自動で再生止まって通話モードに切り替わる、ってスマホ単体でも普通では
・電話掛かってこないからわからんなぁ
・2年で返すやつで契約して残クレアルファードみたいな状態になっているんじゃ
・販売開始の初速だからね。集計が台数なのか金額なのかわからんな。ソースhttps://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/ranking/index.htmlを見たけどはっきりしないな。恐らく金額か
・Xperia 1 VIと比べると超広角カメラが良くなってるから買い替える甲斐はあるかもね。あとOSのアップデートも今回から長期間化してる。そのせいか近所のGEOに中古のXperia 1 VIが売りに出されてたな
・関連?『FCNTからハイエンドスマホ「arrows Alpha」発表』https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/2023017.html >Dimensity 8350 Extreme<聞いたことないsocだけど準ハイエンドの性能https://garumax.com/arrows-alpha-announcementがあるみたい。カメラは弱めだけどコンパクトでゲーム性能重視なら悪くないかも
・Androidのゲームはスナドラ基準にチューニングされてる感あるからなあ。かつての原神みたいなオーバースペック気味のやつだとどっかで粗が出そう。
・Androidで数年~5年で買い換えるけど、ゲームもしないしスマホ如きに10万円以上はキツイなー。OS更新保証があるpixelの中古を1〜2世代落ちで買うようにしたけどお得感は無いしpixelに愛着が沸かない。特にデザイン。
・Xperiaは尖っててなかなか面白いんだよなあ。オーディオ端子のハンダに金を混ぜてるとか、ストライクゾーン狭すぎやろとか思いつつ、そういうのがソニーの商品だよなと思ったりもした。画面が一般的な比率になったのは仕方ないんだろうがちょっと残念
・Xperiaはいわゆる「全部入りスマホ」SDカードも刺さる、イヤホンジャックはある、カメラ性能は世界トップクラス、音楽再生もハイレゾ対応、金があるなら余裕で選ばれる
・但しAIには弱い。
・#13 オカルトに騙されちゃう人がありがたがって買うデバイスってのは理解した
・#16 なんかお前劣等感抱えてそうだな
・まぁせめて売りとしてハンダに混ぜるなら金じゃなくて銀だろとは思う。金なら端子にメッキ。
・いまだにXperia1III使ってる。新しいのほしいけど特に困ってない。それよりSonyがタブレット出してくんねーかなーと思ってる。
・アンドロイドの小型タブレットは去年まで不作だったけど今年に入って急に中華を中心に出てきてるね。ソニーのタブレットは発売当時は良作だったらしいね
・関連?『えーと。Pixel 10ではどんな開発をしてるんですか?』https://jetstream.blog/archives/200320>Google 公式のコンテンツ内で「Pixel 10」について言及されるのは今回が初めてです。< まさかのグーグル公式動画。内容はiPhoneとpixelの掛け合いトーク
・関連?『アップル幹部 12年ぶり刷新のスマホ基本ソフト 舞台裏明らかに』https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250617/k10014837671000.html>グレッグ・ジョズウィアック上級副社長は、カリフォルニア州クパチーノにある本社でNHKの単独インタビューに< ジョブズとウォズニアックを混ぜたような
・ソニーは全部門が黒字の絶好調だけど、一時は唯一の赤字だったXperia部門も今では黒字化してんだよな、やはり高級化路線は成功だったようだhttps://gnews.jp/20250515_235829