自動ニュース作成G
“音の可視化”160年続いた謎解明!新潟市の元高校教諭「クントの実験」論文が学術誌に
https://news.yahoo.co.jp/articles/e6c91bacb7fd03d9051daa0557021621e0e970a4
2025-06-14 14:32:41
>高校教諭を退職後、独学で音響物理学の研究に打ち込んできた新潟市西蒲区の笹川民雄さん(69)が、音を可視化する「クントの実験」に関する新事実を発見した。約160年間、謎のままだったメカニズムを解明し、論文が学会誌に掲載された。
これって定在波かと思ってたけど未解明だったのか
・AIでやれって訳にもいかないのか?論文用の奴とか無いのかな?>論文を英訳して海外にも発信するため、英語を学び直している。
・数式で証明出来るのか…。
・#0 粒子がどうやって移動する(どんな力が働くの)かの説明のようだ。「粒子を管の1カ所に集める力と、集まった粒子同士が反発し合う2次音響放射力と呼ばれる力があることに気付いた」