自動ニュース作成G
「公平性を過度に意識せず、選挙中も積極的に報道」 新聞協会が声明
https://www.asahi.com/articles/AST6D0458T6DUTIL02LM.html
2025-06-13 08:47:23
>選挙報道に関しては、公選法148条で、虚偽や事実の歪曲(わいきょく)に基づく評論でなければ、報道する自由があるとされる。ただ、報道各社が候補者間の公平性を過度に意識するなどして報道を控え、「知りたい情報が伝えられていない」といった指摘がなされていた。
> 「事実に立脚した報道により民主主義の維持発展に貢献することは、報道機関の責務」と主張した。
偏向報道宣言とは。
・公平性ないなら軽減税率いらないな。全国民に利益があるという建前捨てるんだから。
・#1 「過度に」にほんごってむつかしいね
・候補者の関係する事件については虚偽報道になった時のリスクがデカすぎて公平性を盾に触らないようにしてたけど、空白地帯に集まったインターネットメディアがおもちゃにしだしたから、社会的に優遇受けている役割上やるしかなくなったという話として理解してる
・会員限定とかなしで声明の全文載せているのはもしかして読売だけか?https://www.yomiuri.co.jp/election/20250612-OYT1T50164/
・事実に立脚して、報道しない自由みたいな偏向はしないで公正中立に報道するなら良いと思うよ マスコミに自浄作用あるとは思えんけど
・#2普段から偏向報道しっぱなしじゃないか。候補者に「裏」マークとか。なぜかれいわ大石あきことか立憲小沢一郎には付けない。どこが公平性に配慮してるんだ?
・どこの新聞社がどこの政党応援してるのか明確にしてもらいたい。あと記事書いた記者も同じく。
・#6 報道バラエティは新聞か?
・新聞にも情報公害に対する製造物責任法が必要ですね。
・戦前には新聞紙法てのが有ったんだよねー。