自動ニュース作成G
中国とディール完了とトランプ氏、レアアース供給へ 「関係良好」
https://jp.reuters.com/business/NMTNJ23LEBLMNA36AVUCKRPCBE-2025-06-11/
2025-06-12 16:51:26
>ロンドンで行われた2日間にわたる協議の内容の一部を、自身のソーシャルメディア・プラットフォーム「トゥルース・ソーシャル」で公開。「われわれは計55%の関税を、中国は10%を得る。関係は良好だ!」と投稿。
>「中国は前もって磁石のほか、必要なレアアースを供給する。同様に、われわれは中国に対し合意事項を提供する。これには中国人学生が米国の大学を利用すること(これは私にとって常に良いことだ!)も含まれる」とした。
トランプさんディール大成功
・米国は中国人学生の大学入学を認めると明らかにした。 <ハーバード大学にあれだけ酷い事しておいて?交渉の生贄でしたか。
・全般的に今回トランプかなり負けてる所あるな。各国の交渉で一時的に勝ってる部分もそれなりにはあるけど、世界におけるアメリカの地位が相当に落ちた。今後はアメリカ以外と組もうって連合が各地で生まれてる
・#2 負けてるというか、そういうやり方なんだと思う。最初に脅しっぽいことを言って、見せしめっぽく本当にそれを実行して、後で現実的な落としどころに調整するというパターン。そんなやり方がいつまで通用するかは分からないけど。
・#2 どこで生まれているん?
・日本じゃ報道されてないフェンタニル対策が主眼だからね、とりあえず輸入を辞めさせたとか
・#3 明らかに負けてるだろ。最初に脅してみたら怒らせて対抗処置打たれて、慌てて前言撤回して。
・#6 それは解釈だから、以前と比べて条件が良くなっているかで判断しないとな
・#7 レアアースの購入に55%の関税が掛かってるのに、以前と比べて条件の良くなったと判断するのは厳しいんじゃないかな
・#7 国内に製造業回帰させるはずが、結局中国に頼る状況に戻るのに、どこが良くなってんの?関税かけるのは、目的じゃなく手段ですよ
・いやいや働かずに関税収入で国民の食い扶持を稼ぐ目論見なのかもしれん。どの位の期間、蛸の足喰いを継続出来るのか見ものであるが
・#10 バカなの?関税分負担するのはアメリカの消費者で、中国側じゃないんだけど。