自動ニュース作成G
真の「青春18きっぷ東日本版」新登場!? それとも「週末パス」後継か? 「東日本のんびり旅パス」とは?
https://news.yahoo.co.jp/articles/584d4fc4716b3bae1234aa8bd4319147c570abb2
2025-06-11 17:25:34
>JR東日本は2025年6月10日、新たな周遊きっぷ「東日本のんびり旅パス」を発売すると発表しました。
>利用期間は2025年7月1日から12月26日までのうち、購入時に指定した3日間となります(ただし、8月10日から19日は除外)。発売期間は2025年6月18日から12月24日23時50分までで、利用開始日の1か月前から当日まで購入可能です。価格は、大人・子どもとも一律9000円です。
・18歳しか使えないようなネーミングだったからな。今度は老人向けみたいな名前だが。おっさんが「青春18きっぷください!」と言うのははずかしい。
・#1 自動券売機で買えるよ
・青春18きっぷって1800円というイメージがあってググったらそんなことは無かった >第1回の価格は8000円。~1日券3枚と2日券1枚の計4枚つづりという構成だった。< https://www.yomiuri.co.jp/hobby/travel/ryokou-select/20200604-OYT8T50023/ 1枚2000円ということか
・夜行ながら(ムーンライトながら)とかなつい。今だと高速バスで事足りるので18きっぷ的なものは使わないだろうな
・夜行列車めちゃ減ったもんね。俺も昔はあけぼのBソロ愛用してた。新幹線いなほ乗り継ぎと同じ値段で利用できた。今だと長距離はバスだねぇ
・自動運転が始まれば夜行列車が増えるかしら
・駅や路線、施設を夜間に保守工事の都合で難しいでね。俺もあけぼの等を何度か使った。あの旅情は他に得難い。