自動ニュース作成G
「山尾志桜里は辞退させるべきだった」 玉木雄一郎に最も近い政治記者が見た「急落する国民民主党」の根本原因
https://gendai.media/articles/-/153326
2025-06-11 10:26:28
>躍進が注目されていた国民民主党が、一転して「急落」している。7月の参院選比例代表候補に、山尾志桜里氏や須藤元気氏らを公認すると発表。これに大きな反発が起こり、以降は失言なども厳しく叩かれるようになってしまった。今年3月に発売された玉木氏の著書『「手取りを増やす政治」が日本を変える』(河出書房新社)を編集した政治ジャーナリストの山田厚俊氏も、玉木氏に直接『完全なミスだと思う』と伝えたという。
>なぜ玉木氏は、世論の反発を招く候補者の擁立に踏み切ったのか。山田氏の証言をもとに紐解いていく。
アドバイスは先に言わないと意味がない。玉木は何故突き進むのか?
・党内でも相当反対があったと聞くけどね
・人材がいないということか。公募かけてもダメだったのか
・どんな過去があっても有能だから採用するというのは民間や官僚なら通用するけど、政治の場合は結局人気投票的な側面を無視できないんだよな。有能でも有権者に嫌われる人はダメ。
・んまあ議員やってた奴なら最低限のことは教えなくとも知ってるからな。だとしても不倫した上に子供の親権まで奪って奥さんを自殺に追い込んだ奴らじゃいくら能力が高くとも使えんわな。
・有能か…?自己顕示欲が強く感情を優先させ倫理観を蔑ろにしがちで、また名誉欲に塗れ飛び付き足元掬われる人間だぞ?理念に囚われない人間は楽や贅を得る為に動く。山尾に権力を与えたらスグにそれを読んだ金持ちや他の権力者が寄ってきて、そいつらの言いなりになる行動しかしないぞ?
・ただまぁ積極的に動くというのは今の民民には必要な要素かもしれんけど、それは党の方針に従って動けば、って所で
・どんな綺麗事を並べ立てようが、自分の家族すら裏切るような浮気者が国民を裏切らないとは到底思えない。
・無能でもべつにいいんだけど価値観が合わないやつに投票するのは難しい
・別に国民の為に働く、国民の利益になる様に動く宣言はしてないから裏切るもなんも…って、そんな奴が国民の名前がつく党にいる事が詐欺だが。
・鳥のエサ原口が支持を落とさないように、立憲だったら問題なかったんじゃないかな。期待が無ければ落胆も無い。
・#10 政党間トレードがあったらおもしろいな。山尾と立憲のだれかをトレードさせる
・#11原口が来たらどうする。