自動ニュース作成G
もう「酷道」とは言わせない?離合も難しい国道429号に新トンネル
https://digital.asahi.com/articles/AST683W9FT68PIHB006M.html
2025-06-10 18:33:55
>道幅が狭く普通車の離合も困難だった、兵庫県丹波市青垣町と京都府福知山市を結ぶ国道429号で、掘削が進められていた榎峠トンネル(仮称)が貫通した。供用開始は来年度末の予定。トンネル内の丹波市側で8日に開かれた貫通式典には、林時彦市長や地元住民ら関係者約100人が出席。京都側の関係者と握手をして貫通を祝った。
>トンネルは幅員7.5メートルの2車線。全長1092メートルで、兵庫側が567.5メートル、京都側が524.5メートル。2020年度から事業を進めていた。トンネルも含めたバイパスの総事業費は約70億円。開通すれば青垣町と福知山市のこの区間の通行は約40分かかっていたが、15分短縮される。
・「離合」は共通語じゃありません→じゃあどこまで通じるの?https://j-town.net/2014/04/15125093.html?p=all
・#1 へー。全くきいたことが無い言葉だった。ありがとうby東北民
・えー自分は1%~20%だったのか、一体何処で学んだのやら?
・離合集散自体は一般用語なのでは。狭窄路を#1的にすれ違う事を離合って言うのが地方限定なだけで。
・総数見れば分かるけどJタウンのアンケートをまともに受け取らないでね