自動ニュース作成G
グレタさんら乗る船、拿捕される 「イスラエル軍が船に乗り込んだ」
https://mainichi.jp/articles/20250609/k00/00m/030/021000c
2025-06-09 12:33:37
>スウェーデンの環境活動家、グレタ・トゥーンベリさんらが支援物資を届けるためパレスチナ自治区ガザ地区に向かう船が9日、イスラエル軍に拿捕(だほ)された。関係者が交流サイト(SNS)で明らかにした。「船との連絡が途絶えた。イスラエル軍が船に乗り込んだ」としている。
久々に名前を見た
・◯体◯問人グレタ、捕まる!
・三体質問人
・流体反問人
・もういい歳じゃね?と思ったらまだ22歳か。
・支援物資を届けるという名目で超豪華ヨットで出かけたグレタさんじゃないっすか。ニュースになって良かったね。
・本気度の高い組織に喧嘩を売ってライン際で踊るビジネスを一生続けるの凄くキツそう。
・http://totalnewsjp.com/2023/01/25/saiene-13/ 我那覇真子氏のグレタ氏直撃インタビュー https://gnews.jp/20230302_174123 https://gnews.jp/20230120_103652 今回のスポンサーは何処かなあ
・これまでは本気で反撃してこない行儀のいい相手を選んでの嫌がらせビジネスだったので、今回初めて命を賭けたガチバトルになりそうで正直ちょっとワクワクしている
・#7逆じゃね?新たなスポンサーを獲得するために派手にパフォーマンスしてるんだと思うよ。ヨーロッパで保守系の政権とか出来てるお陰で、地球温暖化や移民とかでは稼げなくなってるんじゃない。
・#8 拿捕するだけなことが予想されるイスラエルを選んでいるので今回もガチバトルにはならんよ。本気で活動するならウクライナのロシア占領地とかミャンマーとかチベットの支援に行かないと。
・グレタって金のために活動してたんかね? 他人のさよく活動の動機に言及するとき金の事ばっかいうやつって金の亡者なん?
・#8 多少の不自由や損害は出るが、ガザ地区で人間の盾をしてたわけでないし命はかからんでしょ。
・>他人のさよく活動の動機に言及するとき金の事ばっかいうやつって金の亡者なん?< 金か思考がお花畑かでしょ。思想の所以なら中国、ロシア、アメリカに先ず行って活動しないと。行ってないということは
・#11 タニマチが中国系なので中国は一切批判しない ならば結局金のための活動だろ
・#13 別にできるとこから手をつけるのでも構わんと思うが。
・効率よい所から手を付けるでも構わんでしょう。できる所からできていればいいけどそうでもないし。
・そもそも環境活動家がガザ地区に何の用があったんだ?
・#17 金儲け。
・#16 んなこと、思想的に反発してる人が決めることじゃないし。
・#14 現時点では、「中国系スポンサーがいるから中国には批判しない → 金目的」という主張に信頼できる報道による裏付けは一切なく、むしろ中国当局・メディアはその発言内容を強く批判しています。ご指摘の発言は、SNSでの噂や憶測に基づくものであり、ファクトチェックに裏連されていません。
・グレタは好きじゃないが、グレタを批判してる人等も主張が陰謀論臭くて好きじゃない。