自動ニュース作成G
ロシア、ウクライナ侵攻は「国家存亡を懸けた」戦いと強調 「子どものけんか」発言受け
https://www.afpbb.com/articles/-/3582050
2025-06-07 22:05:04
>ロシア大統領府(クレムリン)は6日、3年以上続くウクライナ侵攻を「国家存亡を懸けた」戦いと位置付けた。
× 国家存亡を懸けた戦い
○ プーチン一派の存亡を懸けた戦い
・関連https://gnews.jp/20250606_134715
・特別軍事作戦は何処行ったw
・そりゃウクライナなんて周辺属国の平定程度が実行出来なきゃロシアの立つ瀬が無いわな
・亡の可能性もあるという認識だったんですか!?
・ロシアは戦時経済態勢から脱却することが出来ない。かといって続ける事も困難に。プーチン体制どころか国家の根幹も危うくなりかけてる。戦後の体制はどうなるんだろうな
・お前らが始めた戦争だろうが…
・いやまぁ、ウクライナに負けたら散々虐待されてるロシアの地方は離反して独立するし、それをロシアは止められない。ロシアはモスクワ周辺だけになるかと。そういう意味で国家存亡ではある
・単純にウクライナがNATOに入ってモスクワに届く中距離ミサイルを配備されたら困るという話ではないの?
・#8 という事はウクライナの戦争が終わったら次はフィンランド侵攻かな?
・https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/plusft/ft/post_319471 次はモルドバの沿ドニエストルらしいよ
・国家存亡て言葉は普通は攻め込まれた側が使う言葉であって攻め込む側が使う言葉でないんでね?攻め込める(軍事力を持った)側がこの言葉を使って侵攻できるのであれば攻め込み放題ではないだろうか
・#8 ならロシアがNATOに加盟すれば良いんじゃない。知らんけど