自動ニュース作成G
「古古古米はニワトリが一番食べる。人間様、食べてない」立民の原口氏、佐賀で備蓄米発言
https://www.sankei.com/article/20250607-ZHVHL3RDLRMC5IPUBKNLDGSC7Q/
2025-06-07 20:59:04
>立憲民主党の原口一博衆院議員は7日、佐賀市で開かれた会合で、政府備蓄米に関し「古古古米はニワトリさんが一番食べている。人間様、食べてないんですよ」と発言した。
>国民民主党の玉木雄一郎代表が備蓄米について「あと1年たったら動物の餌になるようなもの」と述べ、後に陳謝したことにも触れ「本当のこと言っちゃいけないんですか」とも言及した。
・それが間違っているという前提は無いんだな。色々見た限りだとアレ家畜に食わせるの間違ってるぞ。
・>動物の餌になるようなもので、汚れたものが入っているかもしれない これ、本当だったら(原口もいた)民主党時代に決めた棚上げ方式が緊急時の放出用として使えない制度設計になってるって話だし、嘘だったら民主党時代からの政策を理解してない、どっちに転んでもヤバい発言。
・立憲漏れなくそう感じるだけど、こいつら家畜を見下しすぎだろ
・この佐賀の恥、なんかの病気ですぐ死ぬとか言ってなかったっけ。
・昔はおかしな事を言うのは鳩山の役割だったんだがな
・ローテーション備蓄から棚上げ備蓄に変えて人間様が食べれなくしたのは、原口がいた頃の民主党政権だけどな
・原口はどんどんおかしくなってるな・・・
・最近逆なんじゃないかと思える。おかしな奴しか支持者にいないから、そいつのご機嫌をとらざるを得ないのではないか?世の中に確かに居るのだ、原口の支持者が・・
・陰謀論的な考えを持つきっかけは2002年と本人が述べている。公的にディープステートなどの陰謀論を主張し始めたのは2018年ごろから。2020年代以降、SNSや国会、街頭演説などで陰謀論的な発言が増加し、活動も活発化している。
・原口一博議員が「ハゲた」とされる時期は、2023年初頭から春にかけてです。2023年1月に悪性リンパ腫(びまん性大細胞型B細胞性リンパ腫)と診断され、標準治療として抗がん剤治療を受けたことを自ら公表しています。この治療の副作用として脱毛が起こり、医療用ウィッグを着用していることも明らかにしています。
・YouTubeやSNSでも「コロナワクチン3回目接種後、悪性リンパ腫を発症し、急にハゲた」と本人が語る内容が確認できます。
・#8 原口は衆議院の小選挙区で勝ち上がってくるので、普通に考えれば比例代表の議員と比べて支持者の偏りは少ないはず。
・ほんと、まともな野党増えて欲しいなあ
・原口はワクチンでも打ったのか?
・#14 ワクチンを打ったらガンになった
・ハラロー博議員
・#12 狂った領主のご機嫌を取らないといけない可哀想な領民か
・鳥のエサである雑穀を好んで食べてる「自然派」と反ワクチンは相性よさそうなんだけど、支持いらんのかな。
・米くうニワトリ。
・玉木の数十倍酷えや。
・一応注意したから立憲民主党ほ責任は消えました!>【独自】備蓄米「家畜用」と投稿した原口一博議員を立憲執行部が注意 その後も「古古古米はニワトリさんが一番食べている」https://www.fnn.jp/articles/-/884140
・#21それ前回の「家畜用」投稿への注意な。注意した後に#0の発言なんだよなぁ…
・似たような発言で、支持が下がった玉木議員と下がらなかった原口議員。それぞれの支持者たちが対象に何を求めているのかが明確に表れた形。
・立憲民主党は原口一博や川田のような政治を望んでるからね。