自動ニュース作成G
実質賃金1・8%減、4か月連続のマイナス…賃上げ続くもコメや光熱費高騰に追いつかずー読売新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/a349be07ea28c33ed26a70aa645572e855e06c98
2025-06-05 13:41:09
> 厚生労働省は5日午前、4月の毎月勤労統計調査(速報)を発表した。物価の変動を反映した労働者1人当たりの実質賃金は前年同月比1・8%減で、4か月連続のマイナスだった。名目賃金(現金給与総額)は伸びているものの、コメなどの食料品や光熱費の高騰に賃上げが追いついていない状況が続いている。
さす自民。
・実際の所、インフレが始まった3年前から、夏冬のボーナスだけがプラスで、それ以外は3年間ずっと実質賃金は下がり続けてる
・会社がつぶれそうで手当がどんどん廃止されてる。通算で7~8万下がって手取りが25万切った
・それは御社の問題なのでは……
・転職のチャンスじゃん。
・リスクはピンチにもチャンスにもなるってリスクマネジメントで習ったな。当事者にとってはそんな座学いらねーって気分かもしれんが。環境は絶えず変化していくからそれに合わせて変化しなければならないって趣旨だったかな?(うろ覚え
・賃金は経済成長に遅れて上がる。だから実質賃金が上がるのは好景気の時ではなく不景気になりかかっている時だ。
・ここ30年経済成長してないんですが