自動ニュース作成G
【独自】備蓄米放出で倉庫収入消失 月4億6千万円、廃業検討も
https://nordot.app/1301878668503564701
2025-06-02 03:34:43
> 備蓄米を扱う業界団体の全国定温倉庫協同組合によると、加盟は全国に112社で、放出作業も担っている。
> 61万2千トンと異例の規模の放出で全国に300ある備蓄倉庫の運営体制にほころびが生じている。
・お米をしまっちゃうだけの簡単なお仕事です。
・#1 民主党政権が全国の建設業壊滅させたのと一緒のことになるぞ。恒常的に用意されてなきゃならんもんが、一時の急激な需要減で壊滅し、旧には復さない
・数か月後にはまた今年の分を買うんだが
・#2 また自民の失政を棚に上げてミンスガーですか。
・#3 いきなり60万トンも買わんと思うが。
・#4 民主党の失政の二の舞を避けろって話なのに何言ってんだろ立憲共産党信者。
・#5 買って保管する分の倉庫は事前に用意しとかないとダメじゃね。
・#7 単年で60万トンは買わないって。数年使わない倉庫台に税金投入したら批判受けるよ。
・#8 分散させる必要があるから、各場所のスペースに余剰があるだけで数年使わないわけじゃないだろう。そして批判したら緊急時の備えどうするんですかと返されるだけじゃないかな。
・数年使わないでしょ。
・来年同じ事にならんとも限らないし、カリフォルニア米でも買って置いとけばいいんじゃない?
・#8 【速報】備蓄米放出、倉庫業者支援を検討https://logistics.jp/goverment/2025/05/28/54892/ 農林水産省は、備蓄米の放出で保管料を失った倉庫業者への支援策を検討する。28日の衆院農林水産委員会で、小泉進次郎農相は「倉庫業者の現状に配慮しつつ、どのような対応が可能か省内で検討していく」と言及