自動ニュース作成G
万博、黒字確保に現実味 入場券販売、週50万枚続く
https://www.47news.jp/12652497.html
2025-05-30 22:22:52
>大阪・関西万博の入場券販売は開幕後、週50万枚前後のペースを維持しており、黒字確保に必要な1800万枚の達成が見え始めた。
>熱中症対策や羽虫の大量発生で迫られる追加費用の抑制は今後の焦点となるほか、万博開催を将来の経済成長につなげる「レガシー(遺産)」確立の重要性が増しそうだ。
マスコミいらいら
・母が行きたがってたから先日行ったけど、暑くなる前にって気持ちが大きいと思う。これから厳しいと思うよ。
・そもそも万博は儲ける為にやってんじゃないんだけどな。今回収益ばっか言われすぎだと思う
・言われるのは万博の意義とは別に言い出しっぺの既に鬼籍の人が黒字になって経済効果がってやるべき理由のひとつに挙げてその後維新もその論調で推し進めたから。
・赤字か黒字かとかじゃなくて、どんな国がどんな展示をしてるかを記事にしてくれないかな そっちが本筋でしょ
・目標値があるのはいいね
・黒字で良かったね。と言う素直な感想。楽しんでる人も多いみたいだから、その評判が一番入場につながってる気がする。
・台湾がよくわからん名前で出てるとか、そういうところは報道しないんだろうなぁ
・>大阪・関西万博に台湾が「一民間企業」として参加せざるをえない理由、中国大陸との関係に左右されてきた歴史https://toyokeizai.net/articles/-/871511?display=b 台湾の万博出展は「民間会社」、外務省が明確化要求 発表文の記述を問題視かhttps://www.sankei.com/article/20250316-7PMGVYMMIZNCRFKMO6RWO6HHP4/
・まあ夏休みも控えてるからね。