自動ニュース作成G
「まさかの敗北」ロシアの消耗とプーチンの誤算...プーチンが語り始めた後継者
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2025/05/553132.php
2025-05-30 16:19:22
消耗戦になれば必ず勝てると踏んでいたが、膠着状態を突破できず「戦略的袋小路」に。ウクライナの粘り勝ちがついに実現?
ロシアが「戦争景気」に沸いた時期はもはや過去。開戦時に5%だったGDP成長率は今やゼロ近くに落ち込み、人手不足で人件費が上がったせいでインフレ率は10%前後に上っている。
・ウクライナの勝利条件て何だっけ
・ロシア崩壊じゃね。
・とりあえずは開戦前の状態に戻すことだろうけど、最終的にはクリミア奪還じゃないかな。
・被侵略国家は国家維持できれば勝ちでしょ。そりゃクリミア取り返したいだろうけど、大国から侵略されて最善の結果得るのは無理筋だよ。
・敵国が西で軍事行動をするなら日本は敵国の東で軍事行動をすべき。ではあるけど。
・プーチンも予想外だったトランプの平和貢献whttps://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2025/05/553202.php「正気を失った」プーチンに、米共和党幹部やMAGA派にも対ロ強硬論が台頭 >トランプが始めた貿易戦争と中国経済の低迷のせいでエネルギー価格が下がったことも、ロシアの国家予算を圧迫している。
・ウクライナはここから1~2年粘らないといけないわけでなかなか厳しい
・当分領土を取り返せなくても、停戦して国を維持できれば半分くらいは勝ちだろうね。これだけロシアが醜態を晒してる以上、50年100年スパンで考えれば第二のソ連崩壊のような事態が起きて領土を取り返せるチャンスもいずれあると思う。
・とりあえず西側の目標、全面戦争や核を使う事態は避けつつウクライナの負けを認めない状況は達成されてる感じかな。
・関連https://gnews.jp/20250409_174803 https://gnews.jp/20241118_215658 https://gnews.jp/20250426_230036 https://gnews.jp/20250208_195313 https://gnews.jp/20250324_212033 https://gnews.jp/20250311_205622
・#8 プーチンから代替わりしたらそこでロシアは終わりだと思うな。少なくともモスクワ周辺以外は独立するだろう
・https://www.kantei.go.jp/jp/98_abe/statement/2019/0905eef.html ウラジーミル。君と僕は、同じ未来を見ている。行きましょう、プーチン大統領。ロシアの、若人のために。そして、日本の、未来を担う人々のために。ゴールまで、ウラジーミル、二人の力で、駆けて、駆け、駆け抜けようではありませんか。
・ウクライナを2014年から支援しプーチンの侵略を即座に批判した安倍https://www.youtube.com/watch?v=peayU4cVa1A https://www.sankei.com/article/20220224-LTBUBMLCDFP7HN63G2LPTKXZZQ/と北方領土のためにクリミア併合認めるべきと言った鳩山https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000213614.htmlがなんだって?
・ロシアがいまだに停戦に乗って来ないのは正直意外だったけど、外交巧者のプーチンだからアジアの島国の小市民には見えないことが見えてるんだろうと思ってる