自動ニュース作成G
完成時の姿をとどめる大正生まれの大規模オフィスビルとしては国内唯一 築103年「神戸商船三井ビル」が閉館へ
https://www.kobe-np.co.jp/news/economy/202505/0019040499.shtml
2025-05-30 00:10:16
>同ビルは、神戸港に戦争の造船特需の余韻があった1922(大正11)年、大阪商船(現・商船三井)神戸支店として建設された。地上7階地下1階、延べ床面積約1万2千平方メートル。重厚感ある石造りの洋風建築で、設計は後にダイビル本館や綿業会館(いずれも大阪市)を手がける建築家の渡辺節が担当した。昭和を代表する建築家となる村野藤吾も加わったとされる。
>その後の戦災や95年の阪神・淡路大震災を経て、2012年に耐震補強を実施。完成時の姿をとどめる大正生まれの大規模オフィスビルとしては国内唯一とされ、高い評価を得てきた。
耐震補強をして10年ちょっとで閉館というのはなかなか勿体無い。オフィスビルよりレストランとかにでもした方が賃料上げられるかな?
・元タイトル君は又も華麗にスルーの模様。
・いや、これ神戸新聞の方が後でタイトルを変えたと思う。同じ記事のYahoo版https://news.yahoo.co.jp/articles/034b117d3c48c6c11294f577a9e23ecb2d096ee4
・元タイトル君「そんなの関係ねぇ」
・起こった事実を書いてるので悪しからず。
・#3 苦-笑みたいなことやってるね! でもそれは元タイトル改変荒らしの思考だぞ元タイトル君w
・これでみんな納得現タイトル 旧居留地を代表する近代建築、閉館へ 築103年「神戸商船三井ビル」
・#4 事実と言い張ってるけど実際は改変タイトルみたいに妄想。