自動ニュース作成G
「爆笑」は一人で笑う時に使えるのか?
https://www.sankei.com/article/20171217-OURD7OLA3JK2HGCFK4FGMMQERI/
2025-05-29 09:59:00
> 『広辞苑』では「大勢が大声でどっと笑うこと」となっています。ほかの多くの国語辞典も、「大勢がどっと笑う」という意味で載せています。1人で大笑いすることの意味がないのです。
> でも、実際に1人のときには使わないのか、といえば使われています。
結論、使って良い。
・これを言う人は自分だけがウケたとのニュアンスでは使わないだろ。ある種主語の大きな人だと思うが。・2017/12/17 06:00の記事か。まぁおもしろかった。「大爆笑」は一人でも使うからいわんや「爆笑」をや・「大笑い」のさらに上で使われてるよね・自分一人がウケていても(爆)って書く人おった。・ド♪ド♪ドリフの♪・・・独りで観てる人もおるんやで。・(爆)は爆死の意味だと思ってた・(爆)は爆死というより自爆の印象だなぁ。爆笑は「なんかツボに入っちゃって一人でずっと爆笑してた」みたいな使われ方してるの時々耳にするんで、一人で大笑いする意味でも使われてると思う・木亥 火暴・一人しか死んでなくても張作霖爆殺事件・今の「にやける」は本来のなよなよした「にやける」とは語源が違っていて、ニヤニヤから派生した新しい別の言葉なんだよね(瀑)・「失笑」の「失」の例が書かれているけど、それらよりもっとイメージが近いのは「失禁」だよな。・#10 広辞苑7版で「にやける」に「②俗に、にやにやする、「―・けた顔」」が追加されたのか。https://salon.mainichi-kotoba.jp/archives/207・ここのアレは一人で何人格分も書き込んでるので爆笑する資格はあるな・#13 お前大丈夫か。見えない妄想と闘ってないか・一つ目の人格が来た・元タイトルさん今日もまた華麗にスルー。・#15 こわっ。統合失調症の典型だぞお前。・二つ目〜・#18 お前IDを人格の数として認識してるのか。あたまが心配だわ・「ここのアレ」としか言ってないのに反応して書き込んだ時点で敗北だよね~。誰も「お前」とは言ってない。・自覚症状があるならまだ寛解する可能性もあるかもね。ゆっくり通院して行ってね!・#20 いやいやお前が「一人で何人格分も書き込んでる」なんていう妄想強めなこと書いてるから心配になったのよ。ネタだと思ったらガチだとは思わなかった。お大事に。・人の心配なんかするような人間には見えないね。もちろん俺も君の心配なんかしてないよ。反応しちゃった事を今後の教訓にでもするんだね。・#23 そうする。ホンモノはスルーに限るという教訓を得た。・元タイトル 「1人で爆笑」「あきれて失笑」は間違い? いろんな「笑い」の本来の意味とは