自動ニュース作成G
小泉農相、卸売団体に精米の協力要請
https://news.yahoo.co.jp/articles/fc81a2704f23fa426afcd77d6457f9e3b9fa7f5e
2025-05-29 09:05:42
>小泉進次郎農相は28日、コメ卸売業者の業界団体である全国米穀販売事業共済協同組合(全米販)の理事長らと農林水産省で面会し、小売業者に放出する備蓄米の精米に協力を求めた。
・酒米扱う業者にも要請してたんだっけか。・精米機のある米穀店に直接配送も検討しているらしいhttps://www.sankei.com/article/20250527-EDXRZ22VYRPS3HZFPHBGNE2XWQ/・進次郎はレジ袋とか妄言で嫌いなんだけど、今回の農政に関しては事の進みが早いと思う。米価が落ち着き稲作の将来が拓ければ見直したい。良いブレーンの助言のせいか?というか、前農政大臣が実務能力・実行力が無さ過ぎて親の七光り無能だった。・江藤拓は赤松口蹄疫の時地元と民主党政権のつなぎ役になってたから無能ではないと思うよ。米買ったことない発言でクビにするのは残念だった。個人的にはギリシャ石破の煙幕に使われた感がある。・#3 江藤と小泉は生産者と消費者のどっちを向いているかの違いじゃないかな。あの発言からして江藤の支持者には米農家が多いんだろ。・https://gnews.jp/20250521_092316 https://gnews.jp/20250522_161017 前農政大臣が実務能力・実行力が無かった訳じゃない。農家、業界側だったってだけの話。今回の小泉の活躍も江藤が下準備してたからこんなにスムーズに動いてる・こらへんの層の厚さは野党には全然無い所だな。・#4 つなぎ役って、立場が高くそれなりに顔が広かったということでは。非常時の対応ではなく平時の神輿としては役に立つ人のように思う。#5 今回は消費者の利益を作り出さなければならなかったので、それを成す前に失言・退場はお粗末かなと。・#8赤松口蹄疫時代は自民党は野党だから立場が高かったという事は無いと思う。福田内閣で農水政務官やったから顔は広かっただろうけど。・「高かったという事は無い」は無いと思う。「江藤の支持者には米農家が多い」らしいし、下野して政権政党としての立場が無くなっても、今までの権威やしがらみが急になくなる訳でも無いのでは。