自動ニュース作成G
行ってがっかりした「大阪・関西万博パビリオン」ランキング!3位「韓国パビリオン」、2位「よしもと waraii myraii館」を抑えた1位は?
https://jisin.jp/domestic/2472326/
2025-05-28 12:29:49
>第1位は「中国パビリオン」。
うむ。
・なんだネトワヨ対象の調査か
・中国はチャン・イーモウの『印象』をやったら良かったのでは?もっとも会場が狭すぎるか。俺は2008年頃に予備知識無しで西湖の『印象西湖』を見て度肝を抜かれた
・#1 毎日気に入らない中国韓国ニュースに韓国の外で火病るだけの簡単なねとわよとやらの発作です。
・中国パビリオンは内容盛りだくさんでかなり良かったよ。歴史や科学に興味ないようなへずまりゅうタイプでもない限り、多くの人は満足してるはず。フランスなんかはさっぱり理解できなかった。
・トルクメニスタン館なんか独裁国家ならではの個人崇拝丸出しが逆に面白いと聞くが…中国は取り繕っちゃったかぁ
・がっかりなら子供向けの映像だけの三菱だなあ。並ばなかったけど。
・中国パビリオン普通に展示よかったけどなあ
・行ったようなコメで擁護している人は具体例を挙げてくれないとダメなんじゃないかな。
・#8 大体のことに答えられると思う。なんでも質問して
・中国パビリオン、昔の美術品とかあぅた?
・#10 古いものだと紀元前クラスのものが、かなりの点数が展示されていた。本物そっくりに見えて見分けがつかなかったけれど、後から調べたらレプリカだったみたい。それでも3メートル近いような銅製の木とか迫力あったしいろんな角度からマジマジと見てた。透明なケースが液晶になっていて、上下や裏側が見れたり、説明文が見れたりはなかなかの技術力だと感じた。
・世界よ、これがネット右翼だ
・個人的につまらない海外パビリオントップ3はトルコ・エジプト・韓国
・#3 平日昼間のお仕事お疲れ様です職業gnewsバカイチナチスサナエクショー元タイトル警察キチガイおじいちゃん
・レプリカでも映像よりマシだよなあ。マルコポーロの冒険見てるので、コモン館のモンゴルでパイザのレプリカでもちょっと嬉しかった。それにしても全体的に文字の説明が少ない気がする。オーストリア館の曲を作るのはどう操作してどうなるのか全然わからんかった。
・#1#12#14 自称有給の日もそうでない日も毎日気に入らない中国韓国ニュースに韓国の外で火病るだけの簡単な反米親中親韓立憲共産党信者元タイトル警察改変荒らしバカイチコニシクショーネット右翼通称ねとわよ職業gnewsとやらの発作です。
・>全然話題に上がらないですが、大阪万博の中国館には「睡虎地秦簡」が展示されていて、紀元前220年あたりの竹簡を見ることができます。幅が思っていた半分くらいしかなく、実物を確認するありがたさを実感できます(『悟浄出立』にある「法家孤憤」という役人を主人公にした話を書くとき参考にした)。https://x.com/maqime/status/1927624224094777550