自動ニュース作成G
SNSで暴れる“読解力のない人”の実態。「読めない」のではなく「書いていないことを読んじゃう」ワケ
https://nikkan-spa.jp/2094358
2025-05-26 21:49:01
> 読解力がないといわれると、我々は「文章が読めない」と考えてしまいがち。ですが、読解力の不足がもたらす弊害は、さらに一段階先にあります。つまり、「書いていないことを読んでしまう」のです。
> そもそもそんなことを言っていないのに、思い込みや論理的思考力が足りないと、都合のいい部分しか目に入らない。
> だからこそ、文脈に沿っているようで発言者の意図と異なる解釈を行い、批判や攻撃をしてしまうのでしょう。
・あえて言おう、しゃぶしゃぶ温野菜https://gnews.jp/20200730_101401であると
・でも日本社会ってそういう「察する」能力前提な場面多すぎるよな?
・書いていないことを読めと強要する奴もいる。
・知ったかぶりして、的外れな持論語るヤツはウザい。
・昔、タモリ倶楽部で入試の「作者の気持ちを述べよ」という国語の問題で、作者が不正解になるっていうのがあったな。
・日頃言ってる事があまりにも酷いと普通のこと言っても裏読みされるのは仕方がないんじゃないかな?
・どこにも書いてない韓国を読んじゃうキチガイバカイチサナエクショー職業gnews元タイトル警察もいます。このコメントが効いたからまた猿真似パクります。https://gnews.jp/20241106_205039
・#6 お前はまさに該当者だと思う。
・#7 いつも真っ先に意趣返しで主語を大きくしに出てくる毎日気に入らない韓国ニュースが恥ずかしくて火病ってるダブスタな元タイトル警察改変荒らし立憲共産党信者バカイチコニシサナエクショー職業gnewsは言い返せなくて悔しいんだろうなぁ。
・#5「火垂るの墓」での作者と娘さんの話とかhttps://flying-fantasy-garden.blogspot.com/2018/05/blog-post_29.html?m=1国語の授業で書き手の気持ちを答えよ、とかやってるからこんな事になってるんじゃないの?
・日本は共感性を求めすぎるんだよ。だからニュータイプが人類の革新とか言い出すんだ。普通に考えれば妖怪サトリの扱いが妥当だろうに。
・#7を体現しに早速#9でどこにも書いてない韓国を読んじゃうキチガイバカイチサナエクショー職業gnews元タイトル警察入ってきたな。
・#7#12 いつも真っ先に意趣返しで主語を大きくしに出てくる毎日気に入らない韓国ニュースが恥ずかしくて火病ってるダブスタな元タイトル警察改変荒らし立憲共産党信者バカイチコニシサナエクショー職業gnewsは言い返せなくて悔しいんだろうなぁ。
・早朝から深夜までお仕事お疲れ様です職業gnews元タイトル警察キチガイバカイチサナエクショー#13
・#5 あれは書かれていることを俯瞰して背景の思想を第三者視点で客観的に読み取る訓練で、実務的には何かしらの法的解釈を考える時、立法趣旨に思考を至らせるのに役に立つという話があるね。それにしては回りくどいやりかただとは思うけどな。
・#7#12#14 自称有給ダブスタブーメランでもいつも真っ先に意趣返しで主語を大きくしに出てくる毎日気に入らない韓国ニュースが恥ずかしくて火病ってるダブスタな元タイトル警察改変荒らし立憲共産党信者バカイチコニシサナエクショー職業gnewsは言い返せなくて悔しいんだろうなぁ。
・職業gnewsバカイチサナエクショー元タイトル警察キチガイにとってはそんなに有給珍しいのかw
・自称有給と急に言い出してたダブスタブーメランでもいつも真っ先に意趣返しで主語を大きくしに出てくる毎日気に入らない韓国ニュースが恥ずかしくて火病ってるダブスタな元タイトル警察改変荒らし立憲共産党信者バカイチコニシサナエクショー職業gnewsはまた話逸らして言い返せなくて悔しいんだろうなぁ。
・自ニュにもいる。勿論書いてある事も読めないし、一部分をあげつらって書いてない事を思い込み激しく決め付けてウザ絡みしてくる奴がいるよな。特徴強いから数回話し交わして躱すんだが、彼らは「自分が普通より上」だと揺るがない自信持ってんだよな。
・#5 ネット民が「国語教育は間違ってる」と言う為に挙げる良くある例なんだが、作者の意図と作者が著したモノは別物に過ぎんだけよ。「人が、とある条件下、とある感情の時にする行為や発言は〇〇である」って言う方程式を読み取れって問題なのに、判らんは基本が疎か表明でしかない。寧ろ作者の方が間違え易いまである。
・だとしても取り敢えず「作者の気持ち」って問題文は間違ってるでしょ。「作者の意図」「登場人物の心象」なら分かるが。作品から作者の執筆当時の精神状態なんて読み取る必要は無い。オタクは別として。
・働いてないんだろうな
・#21 「作者の意図」っていうのもかなり危うい表現だし少なくとも受験国語レベルではほぼ存在しないんじゃないかな。せいぜい「本文の主張(に最も近いもの)」とか「○○という語/表現の示すもの」くらいだよね。
・#15 役に立てば書いてもない事、思ってもないことを言ってもいいって事じゃないか。
・小学校の国語の「クラムボンとはなにか?」を思い出した
・あさり入りボンカレー
・#25 くらむぼんワインhttps://kurambon.com/our_winescat/kurambon 「やまなし」だけに。
・#23 「背景として読み取れること」とかな。