自動ニュース作成G
コーラとフライドポテト、片頭痛に効果あり!? 糖分と塩分でバランス回復との見方 英大学で研究
https://yorozoonews.jp/article/15783647
2025-05-26 19:21:42
>「これはナンセンスではありません。コーラに含まれるカフェインは血管収縮剤として働き、血管を狭めます。これは片頭痛の時に起こる血管の拡張、痛みの重要な引き金となるものを打ち消すのに役立つのです」
>「コーラやフライドポテトに含まれる糖分や塩分が、片頭痛発作時に乱れがちな血糖値や電解質のバランスを回復させるのに役立つかもしれません」との見方を述べた。
医療を受けられない宗教とか貧困層とかが民間療法レベルに頼るしかないとは聞くがジャンクフードで健康は頭のネジ飛び過ぎ
・じゃあエナドリとポテトならもっと効くのでは?
・カフェインと塩とブドウ糖適量配合した錠剤とか作れば良いのでは
・よし、コーラ味の甘いフライドポテトで解決だな!
・#0 健康にはならないよ。単なる一時しのぎ。カフェインで頭痛抑えたら、カフェイン切れたときにより激しい偏頭痛に襲われる。カフェインは慣れると効きにくくなるから、その頭痛抑えるにはより大量のカフェインが必要になる。
・https://www.womenshealthmag.com/jp/wellness/a42904601/caffeine-withdrawal-20230218/ カフェイン離脱症状①頭痛がして、短気になる②疲労を感じるようになる③便秘④ワークアウト中にエネルギー切れが起こる⑤間食をやめられなくなる
・「家系で風邪が治る」レベルの話だな
・片頭痛?偏頭痛だろと思ったら、片頭痛の方が正しいんだな(偏頭痛でも間違いではない)https://www.med.gifu-u.ac.jp/neurology/column/ohter/20190817.html
・あれ?ニコチンによる血管収縮はむしろ頭痛を引き起こすって聞いてたんだけど、収縮させると頭痛減るんだ?
・うむ、片頭痛の時は温めて(血管を拡張させて)治すものだと思っていた
・ポテトチップは油と塩で舌の上で爆発的が起きているからエンドルフィンが出て止まらないのだと鉄鍋のジャンで読んだ
・油と塩を舐めていれば満足する?
・だれか#10に書いてあること解説して
・#12 そのまんまだったと記憶。子羊と香草と岩塩のグリル、そしてトマトスープだったかな
・鉄鍋のジャンってそういう漫画だから読めよ
・塩は舌に強い刺激を与えていて脳内麻薬を分泌させる。塩だけだと刺激が強すぎて食べ続けられないが、油によって緩和され止まらなくなる。さらにトマトのカリウムによってナトリウムが体外に排出され、塩分不足になるためますます塩分が欲しくなる。だっけ。