自動ニュース作成G
備蓄米、60キロ1万1556円 30万トン、5キロ店頭2000円へ―国が輸送費負担、農水省チーム発足
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025052600353&g=eco
2025-05-26 15:59:38
>農林水産省は26日、随意契約を通じて放出する政府備蓄米について、玄米60キロ当たり平均1万1556円で大手小売業者に売り渡すと発表した。
>高騰したコメの価格を引き下げるためにこれまでの競争入札による放出時の半額程度に抑え、6月初めにも5キロ当たり税別2000円程度で店頭に備蓄米が並ぶと見込んでいる。放出量は30万トンで、引き渡し場所までの輸送費は国が負担する。
精米間に合うのかな?
・入札じゃなく小売業者に直卸なら業者名公表して欲しいわ
・#1 契約した業者名は公表するとの事です>備蓄米の「随意契約」で契約した事業者の社名を公表する考え 小泉農水大臣https://news.yahoo.co.jp/articles/23aea01e69b8cb350ead6c909d3a0895d8206d82
・入札で高い値段で落札した備蓄米がまだあまり市場に出ていないという話だったけど、それはどうなるのだ?
・#3 徐々に店頭に並んでるみたいよ。今回放出するのは「古古米」「古古古米」だから、2000円程度が妥当かも
・輸送費を国が負担するのはいいけど、精米や小分け作業は小売任せ?2000円で売れるの?
・#5 間にJAを挟めと?
・#5 892円/5kgで降ろすわけだけど、精米で1割減ったり精米業者に特急料金を払うなりしても、契約する小売大手は十分な利益を見込んでるんじゃ無いかな。
・利益出るだろうけど客寄せになるからたとえトントンでもスーパーにとっては十分美味しいな
・客寄せにするにはナイーブな商材じゃないか?必要な人に行き渡ればいいけど、そうでなければ逆に批判されそう。Switch2みたいに。そういえば転売ヤーって問題もあるな。
・こんなに値段下げて、JAから訴えられないの?
・この値段で買うと入札したのはJAだし
・関連https://gnews.jp/20250523_150234 https://gnews.jp/20250524_030735
・イオンとか、同量買い戻しに応じられるの?
・#13 今回は買い戻し義務無しです
・#10#11今回放出分の30万トンって消費量で言ったら半月分にしかならないし、残りの40万トン全放出したら政府も無手になるからスグ元通りだよ
・どうせジジババが買占めるんでしょ。共働きにはキツい。
・そりゃジジババのための政治だもの。現役世代の負担軽減は財源ガーふぇ何一つ決まらないのに、現役世代が積立した厚生年金を老人の基礎年金んk強奪するのは一瞬で決まったしな。
・トップを走る予定のアイリスオーヤマhttps://gnews.jp/20250526_223151