自動ニュース作成G
スーパーの元店主が語る…いま売り場から「半額弁当」が急速に姿を消している「残念な理由」
https://gendai.media/articles/-/152508
2025-05-26 01:01:52
>AI技術が新たな解決策をもたらした。過去の販売データや天気、曜日、地域のイベント等を分析し、商品ごとの販売数を高精度で予測するのだ。例えば、2024年7月の日本経済新聞によると、イオンリテールはAI導入後、適正数量を陳列することにより、売れ残り率を10%から2%以下に激減させた。
これが本当ならスーパーにとっては残念ではなく素晴らしい話のようだが
・オオカミたちが姿を消してしまう・・・
・そんな深夜アニメがあったな。無くそうとはしていたのか。意図があって一定数半額にしていたのかと。
・本当に金が無いなら自炊しろ。とは言え工夫しないと却って高く付くが。もやしパーティーやれ。
・恵方巻フェアもちゃんと予測せえよ
・AIはともかく、今まで予想をだして調整しとらんかったのか!
・俺は半額セールをやってるならフードロスに貢献した気分になれるからなるべく買うようにしてる。 >また、10%→20%→30%と徐々に値引いて、早めに購入を促す「段階値引き」も、商品をカゴに入れたまま店内を徘徊し、よりお得な値引きを待つハンターたちの“執念”には勝てなかった。< うちのスーパーではカゴに入れたら値引きされないな
・うちの近所でも半額弁当が姿消してるが、それは4割引きまでしか下げなくなったからだ。そして半額だった時代よりは閉店まで売れ残ってるんで食品廃棄増えてると思う