自動ニュース作成G
米ハーバード大の留学生受け入れ禁止を決定 トランプ政権圧力強める
https://mainichi.jp/articles/20250523/k00/00m/030/014000c
2025-05-23 06:29:05
>ハーバード大の報告によれば、在席する外国籍の学生は約6800人で、大学院も含めた学生全体の3割近くを占めている。学部生の年間授業料は約5万9000ドル(約850万円)で、留学生の授業料は重要な収入源の一つだ。
>ハーバード大はトランプ政権が助成金継続の条件としたDEI(多様性、公平性、包摂性)の施策廃止などの要求を拒み、これまでに26億ドル(約3740億円)以上が凍結された。大学側は政権の対応は憲法に違反するとして提訴し、決定の取り消しを求めている。
議会と裁判所を無視して、大統領が全てを決めようとするのはほぼ独裁だよ。
・ロシアの工作で誕生した政権だからね。
・ハーバード大学と中国共産党・イラン政権との「不適切な協力関係」を問題視、中国共産党による臓器摘出問題との関連、新疆生産建設兵団(ウイグル人迫害の中心的存在)との関係、イラン政府系資金を受けた研究協力、米国防総省資金の不適切使用(中国軍系大学との共同研究)、軍事技術転用の懸念(中国共産党の国防関連産業との連携)
・×リベラルな名門大学 ○親中な名門大学
・とは言え米国は伝統的に親中だったんだけどね。
・#1 根拠は?
・御自分でお調べなさい@バヒャ!
・適当言ったの自白w
・中露北朝鮮が他国の選挙に干渉している先は、トランプ政権だけじゃないからね。日本でも総連や民団が選挙干渉している。
・関連https://gnews.jp/20250415_142704 https://gnews.jp/20241111_094049 https://gnews.jp/20250406_212156 https://gnews.jp/20250413_210650